先週金曜に38.5℃の熱を出した娘のその後。。。


病院で処方されたお薬と座薬で様子を見ていましたが
夕方になってついに39.0℃超えΣ(・ω・ノ)ノ!
座薬を入れて熱は下がり、なんとか眠りましたが
土曜の朝方には再び39.2℃になり
痰が絡んだ咳と鼻水で苦しそうだったので、再び受診病院
抗生物質と呼吸しやすいよう貼り薬を処方されました。

それだけ熱があるわりには元気笑い
食欲もありそうだけど、食べてみるとやっぱりダメみたいで
お皿に戻したり、わたしに手渡したりして切なそう。
機嫌もよく、いつものようにウロウロ歩き回るけど
やはりだるいのか、休憩時間も長い気がする・・・涙

でも夕方になると、再び39.5℃まで熱が上昇( ̄□ ̄;)!!
娘の体がひどく熱い。座薬を使おうとしましたが
熱が上がりきってから出ないとびっくりと思い直し
寝苦しくて何度も起きる娘をあやしながら頑張らせました。

夜中3時ころ検温すると38.3℃まで下がってるヾ(@°▽°@)ノ
今だ!!と座薬投入!!
すると4時過ぎに娘はスヤスヤと眠りだしました。

そして日曜の朝には37.0℃になり
お昼頃、座薬の効果は切れた時間になっても36.8℃体温計



・・・ついに熱が下がった~~~~~~(≧▽≦)!!
娘よ、よく頑張ったびつくり byaimo


この日は旦那も休みだったので
ゆっくり家事をしながら家で遊ぼうと思ったのですが
夜ほとんど眠れなかったせいか、なんだかお疲れ気味汗
ゆっくり昼寝させようとしても1時間で起きてしまい
と~っても機嫌が悪い(-"-;A

「昨日まですっと熱があったんだし、仕方ないよね・・・」
と旦那と必死でイヤイヤ・グズグズ対応に追われるあたふた
あれだけ眠そうなら早く寝るだろうと思いきや
久々にパパと遊べたのが嬉しかったのかなかなか寝ず
結局22時にやっと就寝ガクリ
ただ、痰が絡んで苦しいようで何度も起き
1時間近く格闘して、ようやく食べ物と一緒に吐き出し
眠ることができました。

そして翌日月曜の朝、熱が下がったのでお風呂に入れようと
張りきって娘を裸んぼうにすると・・・
なんとっ!娘のお腹や背中に発疹を発見∑(-x-;)!


もう背筋が凍りました・・・また突発性発疹!?
先月やったばかりじゃないですかっ汗
あの時のひどいグズグズ、カムバックですかっっ??(。>0<。)


娘を病院へ連れて行きました車バフッ!小
すると「おそらくウィルス性の発疹か2度目の突発でしょう。
突発なら、風邪とほぼ同時に発症したのでしょう」とのこと。
先生によると、発疹の出方が突発と似てるので
突発の可能性が強いとのことでした。
いずれにしても特に治療は必要としないので
そのまま様子を見ることになりました。


・・・そして今日に至ります。
娘さん、食欲もあり良く食べますが、すこぶる機嫌が悪いどーん
わたしの姿が見えないと「ママ~~!」と大騒ぎ。
そのくせ、わたしのやる事にはことごとく反抗((o(-゛-;)


娘も疲れているでしょうね。ツラいでしょうね・・・

わかっているつもりですが・・・わたしもツライ( ̄∇ ̄+)
突発性発疹のときの機嫌の悪さ、ほんと恐怖です。
ただ今、母娘共に疲労困憊(笑)
早く回復して、笑顔で遊びたいです・・・


今回、ひとつ後悔したこと。
娘が発熱する1週間前に断乳してしまったわたし。
もう1週断乳を待っていれば・・・
娘がツラいときにたっぷり甘えさせてあげられたのにな(ノ_-。)

それに、断乳1週間後は「おっぺー」と口にもしなかったのに
おとといから、また口にするようになってしまいました汗
ついあげたくなってしまうのですが
今あげては努力が無駄になってしまうし、娘もかわいそう。

・・・ま、結果論にすぎないのですがねσ(^_^;)
とりあえず、娘に早く元気になってもらうことが先で
全てはそれからですね。


ただ、娘がいちばんひどい状態だったときが
旦那の休みと重なってよかったですね。
「旦那がいてくれて助かった~ハート」ということは皆無だったのですが
日頃のわたしの生活が、決してラクではない事を
少しは理解してくれたように思えます。
もっと早く気付いてよブチッと思わない訳でもないですがね( ̄* ̄ )


娘さん、咳と鼻水も落ち着いてきたし
あと数日、なんとか娘と一緒に頑張ります(〃∇〃)



ペタしてね