今日は子育て支援センターのイベントに行きました車バフッ!小

娘共々、年末に感染性胃腸炎にかかってしまったので
子供が多い場所へのお出かけは控えていましたが
治ってからすでに1週間以上経つし
「そろそろ解禁びつくり byaimo」と意気込んで行ってきましたo(^▽^)o

イベントはいつも午前中に開催されるので
旦那がお昼過ぎに出勤する我が家の場合
行きたいと思いながらも、なかなか行けなかったのですが
冬休みのこの時期、旦那は朝からの出勤のため
やっと行くことができましたおんぷ。

娘はまだ人見知りがおさまらないのか、性格なのか
初めて会う人は、声をかけられてもジーッと見るだけ涙
今日行った支援センターは何度も行った場所ですが
イベントでいつもと違う雰囲気のせいか
すっかり固まってしまい・・・ずっとわたしにしがみついてました(-"-;A

お話を聞いている間、膝の上に座らせていたのですが
いつもならおしりで飛び跳ねたり、歩き出したり
黙っている時間はほぼないのですが
今日は微動だにせず、ずっしりと腰を据え
わたしは娘の全体重を膝の上に感じました・・・重かった( ̄* ̄ )

それでも、歌を歌ったり手遊びを一緒にしていると
だんだん声を出すようになり、動物の絵を指差して
「あ!あ!」と嬉しそうな顔を見せるようになり、ホッ溜め息

帰り際、近くにいた子供が風船を持っているのを見た娘は
「あ!ボー(ボール)!」と指差すと
そのお母さんが「となりの部屋で先着でもらえますよ」
と教えてくれ、急いで行ってもらってきましたタタ
最近ボールや風船が大好きな娘は大喜び!!
飛ばないようひもを娘の腕に巻きつけていたのですが
それでもずっと握りしめたまま笑い
おかげで帰りの運転中、風船でバックミラーが見にくかったこと( ̄∇ ̄+)
でも、娘が喜んでくれてとても嬉しかったアゲ②Ⅱ


約40分のイベント、娘は半分くらい固まっていましたが
慣れてきたら、それなりに楽しんでいたように見えました。
そして、わたしも家ではほとんどしなかった手遊びを
娘と一緒に遊ぶことができて楽しかったです♪

また行きたいな~!
旦那ほったらかして行っちゃおうかな音符
・・・たまにはいいですよね~( ´艸`)


ペタしてね