あの大きな震災から今日で1年・・・
被災された方々に、心よりお見舞い申し上げます。


地震が起きたとき、わたしは自宅にいました。
こちらは震度5強の揺れでしたが
マンション7階のためか、激しい揺れを感じ
その後すぐに停電になりました。
最初はブレーカーが落ちたのかと思いましたが
外を見ると信号が消えていたので
停電があったのだとわかりました。

そこへ姉からの電話があり
大きな地震が各地で起きていると知りました。
この電話も、運よくつながったものでした。

オール電化の我が家。
電気が使えないのはもちろん、ガスはないし
水も使えない。
3月とはいえ、雪が残っている時期ですから
夜は特に寒かった・・・

復旧したのは翌日の18時ころ。
旦那の車でラジオから情報収集はしていましたが
テレビの映像を見て、事の大きさを理解できました。

わたしの住む日本海側では
おそらく大きな被害はなかったでしょう。
それでも、1日以上停電と余震が続く毎日、
コンビニやスーパーでは品切れ続出
ガソリンスタンドの大行列・・・
初めての経験で、しばらく動揺して過ごしました。

このとき、わたしは妊娠3か月。
妊娠発覚直後に自宅安静となっていましたが
やっと解除された直後のことで
まめちゃんへの影響がないか
不安でたまりませんでした。
それでも、元気に生まれてくれた娘に感謝です。



被災地では、今もなお辛い思いをされる方々が
たくさんいらっしゃるはずです。
一刻も早い復興を・・・
そして、震災前より活気のある街になるよう
無力なわたしですが、心から願っております。


震災の恐怖は忘れられないけれど
明るい未来があると信じたいと思います。



ペタしてね