授乳中のケータイをやめてから
3週間が経ちました
明らかに変化があったように思います
以前のまめちゃんは、授乳中に乳首をぷいっと離して
顔を横に向けてしまうことがあり
目が合うことはほとんどありませんでした
でも最近は、ぷいっと離すことはありますが
顔は上を向いてわたしを見るように
そして、じ~っと見てニコッと笑うようになりました
おそらくこれは気のせいではなく
授乳中にしっかり見ていたから
気持ちが伝わったからだと思っています
先日の
「ほんまでっかTV」でも
尾木ママが「授乳中にいじるのはよくないわよ」
と言っていました
あれ以来、ケータイをいじる時間が減りました
家事は満足に出来ているとは言えないけど
まめちゃんのお世話が最優先だと痛感したし
のちに後悔したくないから
そう腹をくくったら、少し気がラクに
それに、まめちゃんもよく笑うようになった気がする
赤ちゃんでも気持ちがわかるんですかね
というか、赤ちゃんだからわかるのかも
そういえば、以前まめちゃんの大泣きが止まらなくて
わたしまで一緒に大泣きしてたら
ピタリと泣き止んだっけ
・・・わたしが泣き止んだら、またすぐ泣いたけど
赤ちゃんと言っても、1人の人間
そう思って、誠実に向き合おうと思います

3週間が経ちました

明らかに変化があったように思います

以前のまめちゃんは、授乳中に乳首をぷいっと離して
顔を横に向けてしまうことがあり
目が合うことはほとんどありませんでした

でも最近は、ぷいっと離すことはありますが
顔は上を向いてわたしを見るように

そして、じ~っと見てニコッと笑うようになりました

おそらくこれは気のせいではなく
授乳中にしっかり見ていたから
気持ちが伝わったからだと思っています

先日の

尾木ママが「授乳中にいじるのはよくないわよ」
と言っていました

あれ以来、ケータイをいじる時間が減りました

家事は満足に出来ているとは言えないけど
まめちゃんのお世話が最優先だと痛感したし
のちに後悔したくないから

そう腹をくくったら、少し気がラクに

それに、まめちゃんもよく笑うようになった気がする

赤ちゃんでも気持ちがわかるんですかね

というか、赤ちゃんだからわかるのかも

そういえば、以前まめちゃんの大泣きが止まらなくて
わたしまで一緒に大泣きしてたら
ピタリと泣き止んだっけ

・・・わたしが泣き止んだら、またすぐ泣いたけど

赤ちゃんと言っても、1人の人間
そう思って、誠実に向き合おうと思います

