ずっとず~っと、買おうか悩んでいた冷蔵庫

ついに買っちゃいました



今までの冷蔵庫は、わたしの一人暮らし時代から使っていたもの
2人分だと「やっぱり小さい」と思うように


それにお腹が大きくなってから、買い物が意外と大変

特にわたしはペーパードライバー
ちょこちょこ出かけて、重いものを持つのは疲れてしまう

旦那の休みに一緒に行きある程度買いおきしておくのが理想
でもそのためには、あの冷蔵庫じゃ小さすぎる



まだ使えるしもったいないな~とか
これからいっぱいお金かかるしな~とか
もっと先に買うものあるんじゃないかな~とか

いろいろ考えてしまって踏み切れずにいましたが
旦那が「やっぱり買おう」と言ってくれたので、ついに購入決定





そして昨日届きました~




旦那は仕事中でだったので、メールで報告

帰宅した旦那、真っ先に冷蔵庫に向かい
嬉しそうにパタパタ開閉してました


「この人、前の冷蔵庫そんなにイヤだったのかな
と思うくらい、パタパタしてました

でもでも、やっぱりイイです新しい冷蔵庫




たくさん入るのはもちろん、広いから明るいし
身長の高いわたしには、出し入れで腰が痛くならないことが嬉しい


中がよく見えるから
奥からふにゃふにゃキュウリが出てくる、なんてこともなくなりそう



結婚前はほとんど料理しなかったので
冷蔵庫なんて冷えりゃいいじゃんくらいにしか思ってなかったけど
ヘタクソながら料理するようになり、頻繁に使うようになったら
冷蔵庫が充実すると気持ちが明るくなるな~って思うように




これで、容量を気にせずに買い物ができる
なんか楽しみになってきたな


でも・・・買いすぎには注意ですね



旦那に「無駄な買い物した」なんて思われないよう
料理の腕も磨きますっ



ペタしてね



冷蔵庫用のコンセントって、上のほうにありますよね。
あれは、トラッキング火災防止のためです。
トラッキング火災とはプラグ周辺にほこりがたまって
それが湿気を帯びることで発火する現象のことです
みなさまお気をつけください・・・