昨日の夜、また余震がありました。
こちらは震度5強、再び停電が起こりました。
アメトークを見ているときでした。
「そろそろ旦那が帰るから、ご飯の準備をしよう
」と立ち上がろうとした瞬間
緊急地震速報がありました。
3月11日以来、速報はちょこちょこあり、揺れても大きさは震度3ほど。
すっかり速報に慣れっこになってしまっていました......
すると、突き上げるような大きな揺れが一気にきて
バランスを崩し壁に手をついたとき、電気が消えました。
再び情報は
携帯のみ。充電も十分ではなかったので
姉からメールで何があったのか教えてもらいました。
北東北全域で停電
オール電化の我が家
夜ご飯のおかず作れませんでした
幸いご飯は炊けていたので、冷蔵庫にあった鮭と冷奴
冷めた味噌汁で済ませました。
そして今日、起きてもまだ停電は続いていました
11時半ころ、トイレに行きました。
停電中にも関わらず、いつものクセで電気をつけようとしてしまい
「今停電中じゃん
」
とひとりツッコミしたら
あれ?ついた
それから部屋の電気、テレビが次々とついて
復旧したことがわかりました
今回の停電は前回よりは短く、半日間でした。
・・・助かったのは、昨日の気温が高かったこと。
それほど寒さを感じずに過ごせました。
そして、水をキープしておいたこと。
まだ安心はできません
それにしても、津波が来なくてほんとによかった。
太平洋側の方々が
早く安心して過ごせる日々が訪れますように

こちらは震度5強、再び停電が起こりました。

「そろそろ旦那が帰るから、ご飯の準備をしよう

緊急地震速報がありました。
3月11日以来、速報はちょこちょこあり、揺れても大きさは震度3ほど。
すっかり速報に慣れっこになってしまっていました......
すると、突き上げるような大きな揺れが一気にきて
バランスを崩し壁に手をついたとき、電気が消えました。
再び情報は

姉からメールで何があったのか教えてもらいました。
北東北全域で停電

オール電化の我が家
夜ご飯のおかず作れませんでした

幸いご飯は炊けていたので、冷蔵庫にあった鮭と冷奴
冷めた味噌汁で済ませました。
そして今日、起きてもまだ停電は続いていました

11時半ころ、トイレに行きました。
停電中にも関わらず、いつものクセで電気をつけようとしてしまい
「今停電中じゃん

とひとりツッコミしたら
あれ?ついた

それから部屋の電気、テレビが次々とついて
復旧したことがわかりました

今回の停電は前回よりは短く、半日間でした。
・・・助かったのは、昨日の気温が高かったこと。
それほど寒さを感じずに過ごせました。
そして、水をキープしておいたこと。
まだ安心はできません

それにしても、津波が来なくてほんとによかった。
太平洋側の方々が
早く安心して過ごせる日々が訪れますように

