昨日の夕方に電気が復旧したため
いつも通りの生活を送ることができています。


このいつも通りの生活ができる幸せを噛みしめています。




ただ、情報が入れば入るほど、恐怖感が込み上げます。
見なければいいのかもしれませんが
まだ余震も続いている状態なので、情報は欠かせませんし
この大惨事から目を背けてはいけない気がします。



余震は震度2~3程度ではありますが
金曜からずっと揺れが続いているため
小さな揺れに対しても敏感に反応してしまいます。
また、揺れていなくても揺れているような感覚が続いています。





それにしても緊急地震速報の音...
ものすごく心臓に悪いです。






生活は通常通りですが、まだまだ影響はあるようです。

小中学校では月曜は休校、それ以降も午前のみのようです。
公立高校入試の合格発表も延期されたようです。

わたしが通う病院も、電気の供給が不安定なため
月曜の外来は休診、それ以降は未定だそうです。
わたしの予約も延期となりました。




旦那は今後の対応を生徒宅へ連絡するため
朝早くから校舎へ行っています。


その間ちょっとアメーバインしました。
募金のための風船が売っていましたので、さっそく購入。
今のわたしには、それくらいしか出来ませんから。

使ってみましたが、ちょっと複雑な気分になりました。



あんな笑顔で風船飛ばすなんて....



もちろん善意の塊であることはわかっていても
今の私にはまだあの笑顔を受け入れられないようです。








状況が把握できていない宮城県山元町に
旦那の友人はいらっしゃるようです。
未だ連絡はとれません。






今は、少しでも早い復旧をただただ祈ります。