切手代をポイントで払う | SF百物語(ショート・ショート)と新童話、そして幸せを考える

SF百物語(ショート・ショート)と新童話、そして幸せを考える

幸せになる方法をしぶとく考えるブログ。作品は削除しました。

久しぶりに郵便局へ。

A4サイズの郵便で切手代が210円だった。

 

今では郵便局もクレジットやPayで払える。

で、小銭を持っていなかったので

楽天ペイで払った。

それも日本円はなく楽天ポイントで

 

楽天ポイントは楽天グループだけで使えるものだ。

楽天のポイントをヤフーショップでは使えない。

通貨とは違うから。

(他社ポイントと交換できるサイトも今はあるようだ)

そのポイントが郵便局で使えるというのは

ポイントが日本の通貨になったのと同様のことではないか。

 

で、この楽天ポイントというのは、

楽天会員のポイント口座から引き落とされる。

クレジット用に登録している自分の銀行口座から

引き落とされるわけではないから、

銀行預金残高は1円も減っていない

 

近い将来、今の日本通貨がポイント類似のものに両替され、

支払いは全てその類似のものになるのかもしれない。

その名はジャパンポイント(JP)とかかぁ~?

「本日の切手代は210JPでした」

という話になるかも。

 

ちなみに、

日本郵便株式会社はJP(JP POST)。