貰いっぱなしでは得したように思うけれど、そうやっているとそのうち相手にされなくなる。与えることを知らない人は次第に運は落ちてくる。そういうものだ。
恩返しは知っていたが、恩送りという言葉を知ったのはつい数年前だった。オジサン不覚!
恩返しとは助けてくれた人、恩のある人その人に直接恩を返すこと。
恩送りというのは、恩のある人に直接恩返しできないとき(もう相手は亡くなっている、遠くにいて恩を返せないなどの場合)、周りの人、近くの人、縁のあった人などに、親切にしたり、助けたり、奢ったり、気持ちが軽くなるように言葉をかけたりして間接的に恩を返して行くことだ。
地球の人口を80億人として、一人の人が翌日に3人に恩送りし、その3人がそれぞれ翌日にまた3人に恩送りする、そうやってずっと続けると、80億人に恩送りが広がるまでどのくらいの期間が必要だろうか?
答えは・・・21日間だ!
ホントかどうか確かめたい人は、そんなことが書かれていたブログがあるのでお読みいただきたい。
勝手にリンク

「精神世界の達人」小さな光 2020/9/11
https://tomaatlas.hateblo.jp/entry/2020/09/11/080000
童謡「赤い靴」の驚きの調査報告も一読に値する。
https://tomaatlas.hateblo.jp/entry/2020/04/02/231637
今、トランプ大統領がやっていることにも関連してくる内容だ。