兎と亀と鯉。(宮崎の記録3日目:2/26) | 僕 段ボール

兎と亀と鯉。(宮崎の記録3日目:2/26)

昨日より早く!と出てきた理由は

どうも、ジャイアンツの2軍との練習試合があると聞いたので

巨人ファンも車で来るでしょうと思い・・・

駐車場争奪戦に勝ってやろう!と意気込んで

朝一番に気合いを入れて、仲間と天福へ。

 

球場でもう1人の仲間と合流をした後

所用にて仲間が1人外している間に

色々とあったっちゃありましたね。笑

 

個人的にはやりたかったことはやりきったので

その時にはじめて、吐き気がしたというか

足がガッタガタに震えたというか・・・・・・。

でも、言いたいことは言えて良かったです。チーン

 

・・・まあ、ほんとしょーもないので置いときます。笑

 

その後は何時ものように開門を待ったり

時間が許す限り、練習と試合を観ようという事になりました。

 

 

(多田君が笑ったー!笑い泣き

 

 

途中、折角なので球場駐車場のブースにて

(皆して家族が酒好き)お土産にお酒を買っていこう!となり

ハンドルを破棄した自分が利き酒を担当しました。

 

が、朝から飲まされる飲まされる。

 

しかしながら、焼酎と日本酒に関してはザルなので

「これは後味が焼酎のソレじゃない!あー、ワインだこれ!」

「あ!え、これ何使ってます!?芋!?これ凄い甘い!」

「THE・芋ですねこれ!個人的にはこれくらいのが大好きですね!」

「あー、これ凄い軽い!飲みやすすぎてすぐ無くなりそう!(※15度です)」

と・・・まあ・・・クズっぷりを遺憾なく発揮しまして・・・

「家族が芋ダメだったかもしれないので確認してきます!ガーン

いったん外して、家族からの返事が来た後また酒のブースへ向かうと

「お帰りなさい!笑い泣き

と店員さん達、笑いながら大歓迎。

「ただいま戻って参りましたニヤリ

と返事しつつ、焼酎と弟の好きな大福も一緒に買いました。

「寒くなったら何時でもおいで。何杯でも飲んで行って!照れ

と、まあ、なんというか、おかわりも貰ってしまいまして。はい。

 

クズの極みおぜの!!(土下座)

 

・・・・・・その辺、ガッツリ秋田の血筋が出てしまった。

つ、ついに本性が。申し訳ないです。あせる

(余談ですが、秋田の酒豪遺伝子発現率は8割弱です)

 

 

で、色々と話をした後は、酒臭いままスタンドに戻り

練習を見学したり、巨人との練習試合を観たり・・・と

(本当に酒臭かったと思います。申し訳御座いませんでした)

持ってきていたポケット選手名鑑も役に立ち

金城さんも観られて個人的にテンションが上がったり

試合では木村君のタイムリーをバッチリ撮影出来たり

球場を出るギリッギリまで楽しませて頂きました。

 

そして、球場を出るタイミングで

焼酎を振る舞って下さった酒屋さんにも声をかけて貰い

いつかのキャンプでの再会を約束しました。

(約束ばっかり増えてるし。1つでも多く守りたいなあ。笑)

 

酒屋さんに挨拶されるって何事よって感じもしますが

まあ、そんな事もあるんだと思います。

 

空港に着いたら着いたでお土産屋さんに

明太子を無理矢理「食べなさい。」って差し出されたり

1年ぶりに、去年お世話になった職員さんに再会できたりね。

気付いたら侍JAPAN入りしてました。笑

自分も自分で存在感も無いし、髪型とかすぐ変えてしまうので

ダメ元で足を運んだとはいえ、気付いて貰えるとは思っていなかったので

そういう意味で覚えていて貰えるって事が本当に有難いです・・・かに座

 

楽しかった-!!!

 

 

そして、偶然にも全員帰りは同じ飛行機だったご一行は

遅れ気味の飛行機に乗り込んだ後

空港で夕飯を済ませて、解散をしました。流れ星

 

 

ああ・・・現実だ・・・。ゲッソリと、項垂れながら。笑

 

 

・・・と、こんな感じで宮崎3日間を

浅ーくテキトーに纏めてみました。

相変わらずとっちらかった旅の記録でごめんなさい。

 

それにしても、今回の旅は一期一会というか

本当に人と人とのご縁というかそういう部分でも

有難みしか感じることのない、嬉しい時間を過ごせて

本当に良い旅行になったなあと思います。

 

改めて、コーチ・スタッフさん

選手の皆さん

ファンの皆さん

同行して下さった皆さん

本当に有難う御座いました。

一瞬一瞬が宝物でした。楽しかったです。富士山

 

今回も今回で、皆に沢山お世話になってしまいましたので

その分ガツガツと、気合い入れて応援したいと思います!

 

と、いうわけで。

球春到来、今年も宜しくお願いします!敬礼