う-!みー!(宮崎の記録2日目:2/25) | 僕 段ボール

う-!みー!(宮崎の記録2日目:2/25)

旅先ではローカル番組なんかもつけたがるんですが

なんかもう疲れて、TVとかどうでもいいやと思い

洗える物を洗って干して片付けて寝て・・・としてる間に

とっくに朝が来ていました。

 

食欲も微妙だったけど、この日はハムマヨを。

 

 

そして、さっさと準備を済ませて仲間と合流し

駐車場が埋まる前にと、早めに宿を出ました。

青すぎる海、たまんないですね。

 

「この海岸線の景色に見とれてると事故るんだよ!」と

父に何度も何度も言われる理由が本当に分かります。

故に、早く出て安全運転です。笑

 

 

 

そして、球場の駐車場へ向かうと

コーチやトレーナーさん、そして選手達も

少しずつ球場入りを開始しておりました。

 

「もっと早く来た方が良かった?」と思いつつも

皆さんにご挨拶を・・・・・・。

やっぱり「おはようございます!」って言えると

なんか、いいですね。なんか凄く。笑

ドミニカンにも、スペイン語出来ない代わりに手振ったりね。

お陰でドミニカンの友達みたいになってたし。笑

 

相変わらず、某Fトレーナーさんにも

挨拶とねぎらいの言葉をかけたり・・・

(「いつもいつも有難うね。」と言って貰えたのが本当に嬉しい。

 1年に1回くらいしか声かけられてないのに

 そんな返事貰えると思わなくて泣けてきた)

 

んで、スタンドが開くまでは屋内までのお地蔵さんの道から

選手のアップを眺めておりました。

とっても良い天気。口笛

 

(・・・この後、ちょっとした事件が起きたのですが

 ここではあまり触れないでおきます。笑)

 

絶好の練習日和でしたね!

相変わらず日差しも痛いくらいでしたが

そんなのも気にならないくらい

練習を見るのが楽しいの何の・・・。

 

昼食もほとんど食べられないくらい・・・

(※ただの脱水症状)

 

とにかく、2日目は満喫した!って感じです。

 

そうそう。

途中、新井さんのサイン会になりまして

折角なので、新井さんだけではなくて

そばに居た松本高明マネージャーにも差し入れを渡しました!

「新井さんと、これは高明さんにも・・・どうぞ・・・!」

「え、俺にも!?びっくり

と、高明さんちょっとビックリ。

新井さんも、こちらの行動に一瞬驚きながらも

やったじゃん!と高明さんの顔を見ては嬉しそう。

なんというか、もう、やさしい世界でした。

 

やったぜ自分!GJ自分!(ガッツポーズ)

 

・・・そして、新井さんも高明さんも

どうぞこれからも、若鯉達を宜しくお願い致します。

 

 

ちょっとそんな楽しいエピソードあり

他にも色々とあり・・・色々あり過ぎるくらいあり・・・

(あんまり多く語るとキリがないのでザックリですゲッソリ

 

 

今日も今日で、最後の選手を見送ると

時間はほどよく16:30・・・・・・。

「せっかくなんで鵜戸神宮、行きますか!」

と、またもノリで神社に行って参りました。

 

着いた頃には、凄くいい空。

山から照らされています。Hei Matau。

 

一応、参拝時間は18:00までだそうでした。

(お店はその前にしまっちゃったけど)

 

神社が好きな人だけじゃなくて海が好きな人とか

負けず嫌いな人にも鍾乳洞みたいな洞窟が好きな人にも

本当に面白い、大自然の凄さを感じる良い場所でした!

また機会があったら行きたいですし、文句なしにオススメです。

(しいていうなら、最後の階段~坂がキツいけど・・・ガーン

 

(トンネルのその先、光が差す方へ向かう途中)

 

2日目の旅は、この後神社の駐車場にて解散。

各自で宿の方角へ向かいました。

 

 

 

 

 

・・・綺麗な思い出だけで済ませるなら

ここで終わりなんですけど。あえていきましょう。笑

この日は、イタチちゃんの時間にこそ被らなかったものの

駐車場には係員さんがおらず、駐車が難しそうな状態・・・

ドライバーを誘導しつつ、自分が取った行動は

 

「(車を傷つけないようにするには

 自分が一番際どい所に立って誘導すれば

 最悪このスピードなら自分の腹に一発食らうだけだし

 この速度なら痛く無いし、車ノーダメージじゃね?)

 おっけ行ける、オーライ。

 最悪体で止める!

(※完全に事故になるので絶対に真似しないで下さい)

 

・・・ドライバーさんの腕前が良かったので

ちゃんと駐車出来ましたよ!GJ!グッド!

(後に、この一件が武勇伝になったのは言うまでも無くチョキ

 

 

その後、凄腕ドライバーとこの命知らずのバカは
荷物を置きに宿に戻ると、昨日のホテル前の素振りの真相を知り

ちょっと目の前のランドリーにも居るよえええええええ・・・と

不思議な偶然に、変な感じになりながら夕飯を食べに駅へ。

 

1年ぶりの和牛、やっぱり美味しかったです。

今回はステーキも食べました。ふふふ。ステーキ

 

そして、色々とマジメな話も不真面目な話も

和牛を堪能しつつ話し合った後

差し入れを買って、解散!宿に戻りました。

 

ご一行、明日の集合時間は

今日よりも早めになんて言ってたのですが

片付けが難航して結局就寝時間が遅くなってしまい

よりによって冷房をつけたまま寝てしまったのは内緒です。

 

(3日目に続く!?)