大地に試された(北海道旅行:10/2、3日目) | 僕 段ボール

大地に試された(北海道旅行:10/2、3日目)

珍しく入浴剤を投下した浴槽でのマッサージと

持って置いて損は無かったファイテンテープと

申し訳程度の筋弛緩効果に期待したメンタルの軽い薬に頼った夜。

(世間からしたらファイテンなんて効くのか!?って感じなんですけどね。

 喘息持ちからしたら、湿布の副作用のリスクが高過ぎるので

 湿布貼ったら喘息で骨折とかいう展開になりたくないだけです。笑。

 

 幸い、自分の場合はある程度効果もあるので助かってますし

 古傷は特に、すぐに病院・湿布よりも

 ツボ押したりマッサージした方が効くってのはあると思います。

 まあ、使う物次第じゃないでしょうかね。

 同じ会社の製品でもコレはいいけど、この水は飲まないとか……。

 そういうことは申し訳ないけど意識しながら買い物してるかなあ。)

 

 

妙に苦しめられていた右腕の痙攣がかなり落ち付いて

カーテンをあけると、港町の朝日が。

 

 

そうなんです、本当に横に長い地形の海沿いなので

おはようからおやすみまで、絶景を堪能できるんです。

気分はおいでよ浦河です。笑

 

と、冗談も言っていられない日程だったので

とりあえず朝一番に荷物は整頓し

レストランの朝食の時間は少し早めに到着するも

すぐに中に入れて貰えまして……

本当に申し訳ないです……

 

「胸焼けの大敵、ウインナーとクロワッサンの登場だー!

 この後の日程的にも朝食はしっかり食べておきたーーーーい!!」

(※某四国の球団の応援団のニュアンスでお楽しみください)

 

……と、ちょっと焦りもしましたが、なんとかペロリと行きました。

美味しかったです、北海道最高ー!笑

 

そして、すぐにホテルを出て、バスターミナルへ。

 

ターミナルの他にも停留所はあったみたいなのですが

混み具合とか、券の発売所とかそういうのの勝手が分からないので

ターミナルまで歩きましたよ。

散歩もしたかったので丁度いいですし。笑

 

 

流石に日曜のこの時間には野球部居ないわとか思いつつ

ターミナルでジュースを買ってバスを待つ事数分……

 

帰りのバスのじかんだあああああああああ!!!

 

 

うん、全然混んでない。

これは次からホテルに近い停留所でも良いですね。笑

 

 

そんな感じで、日差しは暑いけど

バスのカーテンを開けて景色を眺めながらの帰路へ……。

 

日曜日の朝、流木の処理をする人達もいましたが

何より嬉しかったのは、こんぶ漁が生で観られた事です。

写真は撮ってませんけど。笑

 

ひだかの朝!って感じですね!

子供の頃に御土産で買って帰ったら

凄く美味しかった記憶があるので

帰りに空港で売ってたら昆布買わなきゃ!と思いつつ

こんぶ漁の風景に妙に癒され……

 

そのまま記憶は途切れ……

 

親から着たメールにも気付かないまま熟睡してしまい……

 

……気付いたら札幌の町並みが。笑

 

いやー、想像以上に良く寝ましたね。

そしてお昼に到着するも、札幌市内観光もロクにせずに

新千歳空港で全部済ませよう作戦にスライド……

 

だって浦河コープに赤肉はおろかメロンが無かったんだもん!生協

そしたら新千歳の方がありそうだと思ったんだもん!!笑

 

……そしてエアポート快速に再びお世話になり

新千歳空港に到着するや、昼食探し……。


ジンギスカンも捨てがたかったけど

それは別の機会に!

 

秋の鮭を堪能した後は

空港の、農協や漁連のブースで御土産を探す探す……

 

すると、念願の赤肉メロンちゃんにやっと会えました……

 

食べたかったんですよ赤肉……

 

メロンは赤肉です……メロン

 

それにしても、今はメロンちゃん1つ送るにも

飛行機や道路事情がしっかりしたようで

次の日には届くよ~なんて言われて……

折角だから、食べごろずらして2玉を家に送りました。

(スタッフさんがまた優しくて、何時頃食べたいかにあわせて

 ちょうどいいメロンを選んで送ってくれました!感謝!)

 

そして漁連で、日高昆布とねんがんの利尻昆布をゲット!

羅臼とも迷ったけど、利尻昆布派なので結局利尻に。笑

 

昆布入手に満足し、もう少し歩いていると

なんと、美瑛のブースが……。

美瑛のパンも食べたかったんですが混んでいたので今回はパス!

家族の体調も考えて、自然派おやつばっかり購入……

美味しそうじゃん、とうもろこしとか……

……実は、自分で食べたいだけだろって?

 

その通りですよ、ええ。笑

 

それにしても美瑛も一度行ってみたいですねー…

というか旭川とかあっち方面行きたいです!

何時になるかは分からないけどスタルヒンも行きたいし!!

楽しみは沢山とっておこう、願望だけはタダだから!笑

 

そんな、何時になるか分からない次に夢を抱きつつ

郵便局で、初音ミクの限定切手を抜いて堂々の人気切手

「しもりん」のフレーム切手をうっかり買ってしまったり

(これで下水流選手にファンレター書きましょうかね。笑)

その後はもう少し時間もあるし~と思って

弟の好きそうなダッサいTシャツを探したりと……

そんな感じで時間を潰して出発ロビーへ向かうと……

 

ビックリするほどの長蛇の列。

 

え。

 

うそでしょ、ってくらい。

 

これ飛行機乗れるの?ってくらい。

 

何があったのか良く分かりませんが

中国で長期休暇シーズンになってるというニュースもあり

それも原因なのかわかりませんが

とにかく混んでいて、なんとか手続きが終わったのもギリギリに……

 

いや、早く並んでいたつもりだったんですが

早く並んでいても、ギリギリになってしまったお客さんを

途中から優先させてしまうので列が動かないんです。

 

これ日本シリーズの時期も続いていたら要注意です!

早めに入ってアイスどころじゃないです!涙

 

……と、アイスを食べそびれたおぜのさんは嘆きます。

 

正直悔しかったです。アイス食べたかったし。

 

その悔しさ、なんとか甘いもので誤魔化せぬかと思ったら

帰りの飛行機には、ドリンクの選択肢の中に「ガラナ」があったので

物凄く揺れる中迷わずガラナを注文しました。

 

懐かしい!本当に懐かしい!

子供の頃は府中競馬場でやたら飲んでましたね、ガラナ。

馬券なんて遠い年齢だったので買わなかったにせよ

配当の発表が出る度に、ガラナに換算してましたからね。笑

それくらいガラナが好きです。

そんなガラナもどんどん淘汰の道を辿り……

ようやく空の上で再会を果たせたという気持ちで

なんともセンチメンタルになりながらも

やっぱり揺れが酷過ぎて、やっぱり「死ぬわコレ」と震えつつ

地獄の鬼も業火も恐れないようなあのおぜのさんが

珍しく鞄を抱き締めて着陸を待ちました。笑

(冗談抜きで揺れるんですよ!)

 

ガクガクしながら、陽気な機内放送を疑いつつ

なんとか羽田空港という現実に着陸すると

家に何か食べるものがある事を確認してまっすぐに家へ……。

 

 

 

 

無事、帰宅した自分を待ち受けていたものは……

 

あの、カープさん、すいません。

物凄く言い難いんですが……

 

「今年、もうカープ戦で球場行く予定無いです。涙」

 

CS、購入ボタンのところでエラー吐いて逃しましたからね。

しかも土曜日のチケットをね。

 

おのれ、転売ヤー。

 

自分が潤したいのは選手であり球団でありで

転売ヤーの懐に金をおさめたいから球場に行くわけではない!涙

 

 

と、嘆いていても仕方ないので

来年以降でもなんでも、例えこのオフで背番号が変わろうとも

ずるしユニの2着目が真赤激プロモデルとかいう

我が決断(※自分への誕生日プレゼント)に悔いはない!!

 

しかもNPBマークついてるから

何かあったら最悪試合にも出られますしね!

実は左投げ左打ちなんですけどね!テヘへ

 

昔は右投げの外野だったので

偽ずるし、出来なくはないと思うけど

壊滅的に見た目が違うんだなーこれが!(知らんがな)

 

……と、いうわけで、似てる選手募集してます。笑

 

 

 

なんて色々と書いていたら

最後の方まるっきり北海道関係無くなってしまいましたが

「高速バスと自転車でも浦河には行ける!」という結論を

自力で証明する旅(途中、怪しいけど)を無事に実行しましたよ!と。

 

そんな、あいも変わらずしょーもないブログでございました。

 

 

今回も皆さん、お付き合い有難う御座いました。

 

次の内容は……どうしましょうね。笑

 

 

まあ、きっと何事もご縁の積み重なりなので

ご縁があったら、また書きます。

 

それでは。