2020年6月21日、玉簾(たますだれ)の滝

 

 

 

前回の開運出世(不動)の瀧から、東へ6㌔程進んだ先にあります。

残雪がはっきりとわかる鳥海山も目の前。

 

 

 

玉簾の滝は、鳥海山の中腹から見下ろすと大体この辺(正面奥は月山)。

 

 

 

この日は夏至と部分日食が起こる日でしたが、いつもと違う気持ちで訪れました。

 

 

 

夏至というだけで意識にも特別感が生まれます。

 

 

 

ルンルンルンルン

 

 

 

それではお邪魔しま~す。

 

 

 

……と言いながら、また後ろを振り向いてパシャ。

 

 

 

パシャ。

 

 

 

パシャパシャ。

 

 

道は左右に分かれていますが、どちらからでも行けます。

 

 

 

自分はいつも右側の昔からある砂利の参道から行きます。

名の付いた石たちが点在していますが、今回は割愛。

 

 

 

 

 

ヒノキは福島から北には生息していなかったんですね。

 

 

 

お気に入りの神社橋。

 

 

 

手水者へ到着。

囲いが新しくなっていました。

 

 

 

御嶽神社へ到着。

<ご祭神>天照大神、伊邪那美神、大山祇神、稲倉魂神、彌都波能売神

 

 

 

社殿の後ろにある滝は、弘法大師空海によって見つけたとされています。

不動明王の化身が霊夢に立ち、この地で不動明王を祀るよう示唆。

 

 

 

夏至ということもあってか、太陽からの強いエネルギーがバンバン!!

 

 

 

森 林 浴 霧 & 太 陽 浴 晴れ

 

 

 

なんと! ご神体の滝にもレインボー虹!!

 

 

 

いいですね~。

 

 

 

この日は何となく見られる予感はしていましたが、実際目にすると嬉しいもんですね。

 

 

 

何度かここに通っていますが、1~2回しか見たことがないです。

 

 

 

太陽の位置と時間にもよりますが。

 

 

 

身も心も浄化。

 

 

 

かつては修験者たちの修行の場でもあったようです。

 

 

 

水と光のベールが美しい。

 

 

 

 

 

ふと、真上が気になったので、カメラを上に向けてパシャリと写してみれば……、

やはり何かが写っていました。キラキラUFO

 

 

 

ト リ ミ ン グ

 

 

 

拡 大

 

 

 

強 調

 

 

 

横 倒 し

 

この時に感じていた高波動・高エネルギーは、太陽や自然からはもちろんのこと、

彼らから送られていたものだったかもしれませんね。

 

ちゅー 「こんにちは! いつも(?)どうも~」

 

 

 

 

感謝をしつつ、再びレインボーな滝へ。

 

 

 

滝の裏側には神座があって、このすだれによって隠れているとかなんとか……。

 

 

 

この日は水が少なかったのですが、

既に神座が見えているのか心の目で見るものなのかは謎。

 

 

 

コントラストと葉っぱの形が素敵。

 

 

 

 

 

――では、戻ります。ルンルンルンルン

 

 

 

 

~ 2⃣ へ 続 く ~