あなたもスタンプをGETしよう

 

↑ 昨日のスタンプ

 

昨日、今日、明日のこの3日間をこうして眺めると、風流さが満ち満ちていますが、

真ん中にあたる今日は、空が雲に覆われているのでお月さんは見られなさそうです。

 

なので、月にかわっておしおき……ではなく、月にちなんだ写真をどうぞ。

 

 

 月見  月見  お月見

 

 

 

 

 

羽黒山山頂の有料道路の出入り口付近にある荒沢寺

 

 

 

 

奥へ進んでいくと――、

 

 

 

 

可愛らしいウサギちゃんが、どこかを向いている石製の橋が見えてきます。

 

 

 

 

実は、月山のある方角を向いているそうです。

「月見」ではなく「月美」という名前も粋でいいですね。

 

 

 

 

この橋の存在は、つい先月、地元の情報誌で知りました。

 

 

 

 

その存在をまったく知りませんでしたが、平成15年に建てられたのでしょうか。

 

 

 

 

知らない人も多そうなので、因幡の白兎ならぬ、穴場の白兎……的な。

 

 

 

いなば・あなば……え、笑うとこ?(←セルフツッコミ)

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 

 

 

こちらも先月の月。右の写真は、トンボちゃんとのツーショット。

 

 

 

 

庄内空港より飛び立った飛行機。

右の写真は、トンボではなく飛行機とのツーショット(似てる)。

 

 

 

 

紅色に染まる月山と月。

 

 

 

「兎は古くから月山神のお使い、或いは月の精とされ――」

月山神とは月読命のこと。

 

 

 

 

羽黒山で、数十年ぶりにお土産も買ってみました。

 

 

 

 

月山ワインと出羽三山の開運茶。

昔ここで初めて飲んだ、しいたけ茶の味が今でも忘れられない。

 

 

 

 

そして手ぬぐい。数種類の中から迷った末に選ばれたのは、

芭蕉の出羽三山のそれぞれの句と、月とウサギの絵入りのこれ!

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 

 

 

秋の桜・コスモス(秋桜)。昨日の撮影です。

 

 

 

 

昨日は羽黒山山頂で、山形交響楽団による野外コンサートが催されました。

16年前もこの近くで音楽イベントがあった日に、ピンク系のUFOを写しているので、

何か写るかなとススキと共に羽黒山のほうを写していると、突然空が光りました。

 

※ 黒い蛇みたいな影は、先月、荒沢寺前でズッコケた際、

コンクリートにカメラをぶつけた衝撃が今キタのだと思われます(泣)。

そろそろ買い替えどき……。

 

 

 

 

上から6秒後のこの写真では、

写真の真ん中に棒状の物体が移動しています(右側にも別の光体)。

飛行機がこの距離で飛んでいれば、

まず騒音が必ず聞こえてくるのですが、このときはまったく聞こえませんでした。

(なので光るまで物体がいたことに気付かず)

 

 

 

色調変換(反転)したほうがわかりやすい。右側の別の光体もトリミング。

直後に肉眼でも空を確認しましたが、やはりどこにも飛行機はいませんでした。

 

 

 

 

飛行機(盛大な手振れ付き↑)だと、尾翼に白いライトの他、

左右の翼に赤と緑のライトも見えますし、

まずはゴォオオーという騒音が聞こえてくるので、

飛行機だなとすぐに気付くのですが……。

 

 

 

 

月山高原から見た鳥海山。……と、先月同じ場所で写した気になった雲。

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 

 

 

荘内神社で、期間限定で秋バージョンのスタンプ付きの御朱印も

いただけます(各¥500)。

 

 

 

 

カメラに付きまとうあの蛇みたいな……もしかしたら龍神様なのかも。

 

 

 

 

 

そして只今、荘内神社やその周辺施設では、【刀剣乱舞】のコラボ企画も開催中。