2016年も残すところ、あと数時間となりました。
今年も結構いろんなところを訪れたのですが、半分も紹介できなかったのが悔やまれます( ̄ー ̄; 。
さて、今年最後の紹介となるのは、仕事納め直前(12/26)に訪れた場所なのですが――、


そこへ向かっている際に気になった雲! さっそくUFO雲のお出迎え?


宇宙人……ともささやかれる縄文時代の土偶(遮光器タイプ)の里帰り展です。
山形で出土したのに何故か奈良に収蔵されているのですが、約60年ぶりにここ遊佐町へ里帰りとなったので行って来ました。


ほぼ完璧な形で、丁寧に石室に仰向けに埋納されていた珍しい杉沢土偶。
破損部分は発見者が発見時に気づかずに、くわで破壊してしまったそうです。


それでは、出土地へ――


やっぱりあの雲が気になる……。


すっごく気になる……。


ここです(遊佐町杉沢地区)。出土地に石碑が建っています。自分がここに来るのは6年ぶりかな?
この土偶が宇宙人だとして、あの雲の中にもUFOがいて、まさに今見守られている……という妄想も楽しいですね(笑)。

山形新聞 2010-11-01付


6年前に、山形市の博物館へ展示されたときにも行きました。