展望所へ上ります(大人:200円、子供:100円。未就学児や障がい者は無料)。
宇宙繋がりのスターウォーズ見たさに、展示会場の第2田んぼアートへ。
最初の話だけはテレビで観たことがあるのですが、別にファンというわけでもなく(笑)。
フォースとは、「銀河系のあらゆる生命を繋ぐエネルギー場」らしいですが、
昔それらしきものを体脱時に見たことがあります。
夢かもわかりませんが、未だによく覚えています。
電車が来ました。
なんだかオモチャみたいですね。
「田んぼアート駅」w
こちらは稲……ではないですよね(^^;)。
私も天女と暮らしてみた~い。
2011年の『竹取物語』も見たかったなぁ~。
「いなかだて」という名の由来の説明。日本刀は若い女子に、今キテますよね。
私は昔から、縄文とそれ以前の古代文明に興味を持ち続けていますけども。
ここは「弥生の里」ですが、弥生時代も好きですね。
「弥生の広場」という名の遊び場もあります。
孔雀さんもいました。
あら、可愛い。ヒナヒナちゃんこんにちわ~。
侵入者・チュンチュンもこんにちわ~。
某動物園のように悪役面で描かれないよう、タダ飯もほどほどにね~。