赤川花火大会のマスコットキャラクター、【赤川はなぶう】

誕生してから今年で5歳を迎えたようですが、今年はUFOに乗っているようです。
なんでだろ~う×2??? 
花火のように華麗に飛翔とかそういう意味合いでしょうか。
以前の記事で紹介した那覇市の【花笠こぶた】の逆バージョンにも見えますけども、
スカートということにしておきましょうか。

ちなみに鶴岡市の『赤川花火大会』は今年で25回目で(ヤフー花火大会ランキング上位)、
隣りの酒田市の『酒田花火ショー』は86回目を迎えました(日本一のデジタルスターマイン)。



UFOといえば、去年の赤川花火大会で話題になったUFO騒ぎ。

 ↓ ↓ ↓

ドローンの飛行は、花火大会の趣旨や風情を損なうという声も。
赤川花火大会(鶴岡市、15日)の実行委は今回のプログラムに飛行禁止を明示した。
昨年の大会で飛んでいたことが分かり、問題視された。
機体が放つ光は夜空に目立ち、観客の間で「UFOか?」と話題になったという。
大会は花火師の競技会でもあり「花火の光と間違えて審査に影響するかもしれない」と担当者は話す。
当日、ドローンを見つけたら大会中止もあり得るとし「訴訟も辞さない」と強調する。

<山形新聞 
2015-08-05付 より>


・・・私もその動画を拝見させていただきましたが(当時話題になっていましたし)、
ビカビカと電飾凧みたいな派手な光り方をしていたので、
LEDライトが付いたドローンだなとすぐに気付きました。


と言うこともあって、今年はこのようなもの↓が貼り出されたようです。





こういう時にこそ、本物のUFOが出てきてくれたらいいのに。



去年の赤川花火大会の様子は<コチラ>の過去記事にて。
残念ながら話題になったドローンは、自分の撮影した動画には映っていませんでした。