県内随一の高さ63メートル、幅5メートルの直瀑(ちょくばく)を後にします
帰りの古道は癒しの空間(行きはアスファルトの新道を歩いてきました)。
『神社橋』のある所もポイント。
もしかすると鳥海山を模した石なのかもしれません(ここから見える山の稜線と似ている?)。
到着~。ゴールデンウィークとお盆には、毎年ライトアップも行われています。
4/28~5/6の日没~夜10時まで。
おそらく向かいのあの山でも修行を積んだことでしょう。
そのまんま『前の川』。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そして水芭蕉を眺めたこの後、松尾芭蕉が辿った道を訪ね歩きました(^^)――