【6】 三瀬の金比羅神社へ ――それでは、いざ! 賑わう声が外まで筒抜けの旅館の左側から上ってゆきます。 小径(参道)があります。薄暗いですが。よい子はマネしないでね(明るい内に上りませう)。 ちなみに、手前の舗装された道(車一台分ほどの幅)を直進すると、国道7号線へ出ます。 転ばないように足元を注意しながら上っていくと、石段もありました。 鳥居も近づいてまいりました。 5分ほどで到着~。5分もかからないかも。 この祠、後で調べてみたら、以前よくわからずにいた金比羅神社でした。 過去記事は<コチラ>。 三瀬海岸と葉山も一望。海の安全や豊漁などを祈ったのでしょう。 素晴らしい眺めです。 絶景かな絶景かな~。 よく見ると、旧街道(徒歩のみ)も岩山の中腹に見えます。 それでは下りまぁす よい子はマネしないでね(明るい内に下りませう)。 ――その後は、先月一緒にアップしていた夜の留棹庵島<コチラ>へ向かいました。 時系列に並べれば、そういう撮影順番だったのです。 そしてその後は、ライトアップされた白山島へ戻ります――