左の藪の中へ、いざ突入~! そして垂れている枝葉に阻まれました。
身を屈みながら通り抜けると、
さすがに稲荷神社には赤鳥居が多い。
ちっちゃい鳥居もありました。「身を縮して伏し拝み 稲荷の神の恵を受けん」とあります。
このモジャ感が、キモ愛おしい……。男性の腕のモジャ毛のようですね。
宇宙船発見!
実はお寺にも続いていました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さてお次は、湧き水ポイントを訪ね歩きます。
その名も『ガッキの水汲み場』。子供や楽器ではありませんよ。
この辺りの言葉で「段差」を意味するようですが、「崖」から来ているのかもしれませんね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
特徴的な注連縄。
おっと、もう一つの目的だったモニュメントを写し忘れるところでした。
実はここ湯野浜海岸は波乗り発祥の浜で、日本海で最初のサーフィンが始まった場所でもあるのです。
それを記念したモニュメント。
名物の湯野浜まんじゅうは絶品!