公園のそばに熊野神社があります。山頂にもあるので、ここは里宮でしょうか。
参道を上ってまいります。
<祭神> 大己貴命、由豆佐賣神、少彦名命、櫛御気野命、伊弉冊命、
事解冊命、大物主命、速玉男命、奇稲田姫命
芭蕉供養碑もございます。実はこれが見たくてここへ来ました。
芭蕉は、ここ温海でも俳句を詠んでいます<関連過去記事はコチラ >。
ちょいとのぞかせていただいて……中も清々しさが漂っています。
鳥居も見えました。
忠魂碑。
まるで砲弾のような……まぁ、戦争関係の碑なので、そうなんでしょうけれど。
到着~。何かが寝っころがっていました。
まるで大きな巣箱で巣w 鳥たちにとってはいい物件なのでしょう。
隣りの小屋らしき建物の中も、凄いことになっています。ジャングルw
上から社殿。頭(ず)が高くてすみません。
あの古和清水へも繋がっているようです。
それでは熊野神社へ戻ります。境内にはバラ公園もあります。
時期的には終わっていますが、まだわずかに咲いているバラもありました。
バラはバラは~
気高く咲いて~
それでは、ジュテーム・熊野神社を後にします。
(わかる人にしかわからないネタですみません(;^_^A)