早いもので1年半が過ぎようとしています。
最初に君を見かけたのは空き家になっている
お隣の屋根の上・・・
カラスがあまりに鳴くので何だろうと
キョロキョロしていて見付けました。
屋根の上でボロボロになっていた君・・・
1人でお留守番・・・
続ける事、1週間哀れだった姿も毛がふいてきて
みるみる元気になって来てくれました。
最初に君を見かけたのは空き家になっている
お隣の屋根の上・・・
カラスがあまりに鳴くので何だろうと
キョロキョロしていて見付けました。
屋根の上でボロボロになっていた君・・・
カラスが狙っていました。
会社に行った後も気になって気になって・・・
お店を早く閉めて戻って来てそっと餌を置いて
夕方近く母猫が連れて降りて来てくれました。
1人でお留守番・・・
続ける事、1週間哀れだった姿も毛がふいてきて
みるみる元気になって来てくれました。
元気になるとカラスは狙わないのでしょうか?
自然とカラスは居なくなりました。
お母さん猫も子猫も警戒しています。
それでも子猫は何とか私達に馴れて
傍に寄ってくるようになりました。
保護を決心した日の朝、餌やりの時に
母猫は何度も私達の方を振り返って
去って行きました。。。
今思えば『この仔をよろしく』って
言っているようでした。
我家の犬達ともご対面!
アーク♂と名付けました。
今ではこんな太々しいお姿(笑)
その半年後に再び、その黒猫お母さんが
1匹連れて我家に顏を見せました。
そしてまた我家の仔に・・・
黒猫のレイ♂です。
右の黒い固まりです。(笑)
それからは黒猫お母さんは
餌だけ食べに時々現れます。
でも野良ちゃん生活が長いのか
私達の近くには絶対に近寄りません。
いつも遠巻き感、、、
『ねえ~黒猫お母さんあなた何だか、
お腹大きくなぁ~い?』な~んて
声を掛けると目をしばしばさせます。
野良ちゃんは過酷だなぁ~
生きて2、3年の仔が殆どだそうです。
特に寒い冬。。。
近くの中村犬猫病院の先生と知り合い
ご支援のもとお安く去勢手術を
して頂ける事になりました。
http://www12.ocn.ne.jp/~nakatanu/
少しづつやりたかった事をしていきます。