10/21・22の二日間

鎌倉の佐助カフェ・ギャラリーさんで

開催させて頂いた個展。

終了いたしました。

初めての個展はナイナイづくし
作品がない、作る時間がない
ノウハウがない

まぁ佐助カフェさんで
他の方の展示を見た時に
「ここでやりたい❣️」って思って
何にも作品がないのに
個展開催を決めちゃったんだから
しょうがない。



開催が近づくにつれて削られる睡眠時間

足りないと困るからと材料を

どんどん仕入れて足りなくなる軍資金💦


ポスターも作るつもりが

名刺とカードでお金がなくなり

さらに寝ぼけて入稿したら

出来た名刺が間違ってて刷り直し💦

でもポイントと割引特典で

千円ちょっとで再印刷出来た。

ありがたい❤️



そして後3日、と言うところで

私の何かのスイッチが入った


ブゥォン


たぶん高校生くらいまでは機能していた

脳の中の動いてない場所

バチパチパチとスイッチがONになり

宇宙戦艦ヤマトが動く時のような

音がする。

ちょっとカタカナで

上手く表記ができないような音💦


それからが凄かった


発想が柿田川湧水群の湧き水のように

押し流されるような勢いで湧いてくる

思いつく事に手が追いつかない


あそこの湧水はすごいよね

街中に突然、

一級河川が現れちゃうんだもん

話し脱線💦


旦那さんと娘を巻き込む

あれやって、それやって、これやって


もちろんご飯なんか作れない

あっご飯はそもそも

1週間前から外食弁当だったわ💦


仕事が綺麗で丁寧な2人


手早い旦那さんは

板を切ったり穴を開けたり

私だと一日仕事になりそうなことが

あっという間に形になる


細やかな娘は

あれやこれやを揃えたり整えたり

口述筆記をしてくれたり


私の中の時間軸もおかしくて

たぶん脳は夜も眠ってない

細切れに目を覚ますと

作品を思い付いていて

ゴソゴソと起き出して作り始める


木曜日はほとんど寝ないで作品を仕上げ

金曜日にギャラリーに搬入

金曜日の夜に値札を作ろうとしたら

流石に寝ろと娘に怒られた。

なので寝た。爆睡。

だから値札が間に合わなかったよ(笑)


そんな感じで迎えました初個展


続きはこちら