その12

いけない、いけない。

人にはその人にしかわからない

いろんなことがあるのさ

自分の価値観を押し付けちゃダメだね

疲れるとついね



はい。深呼吸。


頑張って頑張って

やばい💦

足首はとうの昔に使い物になってないけど

それを庇ってた右膝が限界を迎える


なんとかトレッキングポールで進む

ほぼ左足と右手で歩いてる


やばいやばいやばい

もう膝が逝ってしまう⚡️⚡️


ってとこで、無事に

トイレのある広場まで降りて来れた

良かった💦

トイレの前のベンチで

しばらく動けないぞ💦


そこからは綺麗な遊歩道

トレッキングポールはしまって

私もちゃんと自分でリュックを背負う

(当たり前💦)


モーローと歩いてたら

あっ💦

寄るべき場所を遥か遠くにスルーしてた💦

気がついたら長尾平💦


今度はテーブル席が空いてたので座る



旦那さんが出してくれた

残りのぶどうとパイナップルを食べながら

どうしようかなと考える


戻る?戻るか?

そーとー戻るよね?たぶん

私の足。

ここからケーブルカー乗り場までの

階段と坂道だってかなり厳しい状態


う〜ん

今回は断念


残念だけどしょうがない。

足首は逝ってて膝も限界。

これを無理して歩いたら

腰の限界がやってくる

そうしたらもう動けないしね


行きたい場所も本当は不確かだ

たぶんあそこって感じのみ


三峯神社の時と同じ

三峯神社の時も数回目でやっと

呼ばれてた場所を見つけた。

きっとここもまた来るんだろうな



神社を抜けてお土産物屋さんの通り

コーヒーが飲みたくて立ち寄る



湧水?ご神水?

なんかいい水で入れた珈琲

疲れててミルクと砂糖を入れちゃったよ



窓から神代ケヤキが見える店

お土産にオオカミが描いてある

Tシャツを買っちゃった。



ケーブルカー乗り場まで歩き

横の広場の藤棚の下でまた休憩

休憩ばかり



雲が凄かった



ここからリフトで産安社に行けるらしい

そこには木花咲耶比咩命と石長比女命

気長足比咩命の三女神がいらっしゃり

本殿は元々は大口真神社だったらしいし

何より素晴らしい樹があった


けどそれを知ったのは帰ってきてから

やっぱりもう一度行って

呼ばれてる場所

産安社も滝もロックガーデンも行きたい

奥の院はもういいや(笑)


ケーブルカーで降りながら

宿坊に泊まりたいなぁとか

もう次に来る事を考えながら

山をあとにしました。


おわり