その8

その8はねぇ

武蔵御嶽神社編なんだけど

私がブログに書いているシリーズ

【旦那さんにキュン日記】になると思う

旦那さんが最高すぎた❤️



奥の院に行くつもりだったから

それ以外のルートは考えてなかった

写真の地図で言うと

神社の左少し下の長尾平が

トイレもあって広場になってそうなので

とりあえずそこに向かう


そこまでショートカットルートで降りたら

急💦

よろよろの私を見て旦那さんは

ますます奥の院は無理だと判断してる


長尾平は人がいっぱい

テーブルは空いてないので

切り株でいいよと座ろうとすると

「ちょっと待って」



ササッとクッションが出てくる

自分は石垣にレジャーシートをしいて座る

どう見ても私のお尻より

お肉が少ない旦那さんのお尻

クッションはあなたが使えば?と

言ってみるけど

まぁ使おうとはしないよね


ザックを下ろして水分補給、この水分も

朝、旦那さんが作っていれた経口補水液

最初は水だと思って飲んでびっくりした

私は脱水しやすい体質なので

これを作ってくれてたみたい


次に差し出されたのは



ぶどうとパイナップル

前日に自分で買ってきて

洗ってタッパーに入れて持って来てた


頬張ってるとお昼ご飯が出てくる

これはコンビニで買った物だけど

パンとおにぎり、どっち?と聞かれる

私に食べられる方を選ばせて

自分は残った方を食べる


この時選んだのはパン

すると保温ポットが出てきて

蓋を開けて中身を注いで渡してくれる

入っていたのは暖かくて甘いミルクティー


「ミルクティーも持ってきてたの?」

「うん」

もうねキュンキュンです💕


パンを食べ終わるとチョコとか出てくる

受け取って食べる。食べ終わったゴミを

「かして」と旦那さんが持っていき

ゴミ袋にまとめて片付ける


その合間に私が飲んだ

経口補水液のポットをリュックからとり

自分のリュックに入ってる

経口補水液を足して満タンにして

私のリュックのサイドポケットに戻す


そうそう食べ始める時に

濡れたお手拭きも出てきました。

ちゃんとジップロックで持ってきてた

もう。いたれりつくせり


これがウチの旦那さんの通常運転。

歳の離れた弟妹がいたからか

世話をやくのが天性になっている。

彼としても世話のやきがいがある嫁で

良かったねと都合よく思っておく(笑)

ありがたい


「ちょっとトイレに行ってくる」

と奥に向かって歩き出す。

やばい。足が痛すぎる⚡️

途中にあるほんの少しの階段と下り坂

どちらなら通れるか考えるレベル💦

階段を選択するも一段づつだ


戻ると全て綺麗に片付けられて

私のクッションだけ残ってる

そこに座り、どこに行くか考える。


長尾平から下ると【七代の滝】がある

そこから天狗岩に抜ける梯子はなんだ?

道はあるのか?

調べたら急な岩登りの道?


下りは無理だけど登りはまだ大丈夫

たぶん💧


と言う事でクッションをしまって

歩き出す

しかし七代の滝への道まできて

旦那さんと顔を見合わせ…諦めた😅

すげー急な下りなんだもん💦


その先の道から天狗岩とロックガーデン

綾広の滝、お浜の桂を目指すことにした

まぁ下りだろうけどね💦


私的には狛オオカミさまに

怒られたこともあって

奥の院には行きたいが

旦那さんのOKはでない。山では全て

旦那さんの判断に従う事にしてる。


さて分岐に到着。やっぱり下り(笑)

少し先に奥の院の入り口の

天狗の腰掛け杉が見えたので

「先に見ていいかな?」と行ってみる

どうせ帰りはヘロヘロで

ちゃんと感じてる余裕は無いだろうからね



見事な杉の木

写真を撮ってたら旦那さんが看板を見た

奥の院まで0.9km

ロックガーデンまでも同じくらいの距離

旦那さんYAMAPを出して考える

時計を見て私を見て

「奥の院行ってみる?」