四年前の話がやっと終わり

どうにかこうにか今年の話💦

今年の上高地は家族で行きました。
まずいく前に4人分のトレッキングの
道具を揃えなくちゃならない💦

既にフル装備があるはずの旦那さんが
「あれは娘に貸すから」とか言う名目で
自分が欲しかった物をかなり
新しく買ったりしてたが
私もイロイロ買って貰ったので
しょうがない。
今回は目をつぶろう💧

あっ子供達はウェアなんかは
ちゃんと自分で買ってましたよ
今風の短パンとタイツ
可愛いのは高いので、そこそこのです(笑)

夜明け前から出発して
途中のコンビニ前で日が登り始める

さわんど駐車場に到着

車の中で着替えて

トレッキングシューズに履き替えて

大きなリュックを背負って出発

さわんど駐車場からはタクシー

4人分だとバスよりタクシーが安い

上高地バスターミナルでタクシーを降りる

今回の宿は奥の方なので

お泊まり用の荷物も背負って

歩かなきゃいけない。


上高地バスターミナルより下の大正池は

次の日にして、とりあえず河童橋へ


河童橋前でひと仕事。

実家の姉にLINEを入れて

上高地のLIVEカメラのアドレスを送る



繋げてもらって祖父母に見せてもらい

みんなでカメラに向かって手を振る

なかなか見つけられないらしく

「どこ?」とLINEがくるので

ずっと4人でカメラに向かって手を振り続ける

おじいちゃん、おばあちゃんが

孫を見つけたので

「行ってきま〜す」と更に大きく手をふり

明神池に向かって歩き始めます。

河童橋を越えて梓川右岸コースへ

左岸が穂高神社奥宮の

正式な参道なんだろうけど

私は右岸コースの方が好きなのです。


あっ川の右岸、左岸は

山を背に海に向かっての方向です。

なので山に向かう場合右岸は左手です

早速のクマ情報💦

持って来てた熊鈴を取り出して

リュックにつけた。

私に合わせて超スローペース

三原山で短パンの楽さを覚えたので

もう長ズボンでは歩けません

いい感じの苔の場所で水晶を撮影です。


今回はちょっと思うところがあって

みんなに一個づつ水晶を選んでもらって

上高地にいる間中、持ってもらってます

私の分が2つの計5個の水晶達

天気は写真のように日がさしたり

かと思うと小雨がパラつく

私には涼しくて歩きやすい天気

水と風と空間との全てが清浄で美しい


反対側まで急いで行って

上の写真を撮る私を撮ってた写真

今回の一番の目的は

以前に私が行って感動したこの景色

この空間。空気や氣や気配なんかの全てを

娘たちに感じて欲しかったんだよね

私はもう、ここに再び来られた

それだけで本当に幸せ

今回は長女が一緒なので

写真はもう彼女に任せて一眼は置いてきた

上の写真は長女の撮影

でもこれiPhoneなんだよね

同じ機種なのにこうは撮れないなぁ