🌸ようこそコンテナガーデンへ🌸
今日の気温
12℃〜16℃
朝一番に、窓から東の空をみますが
くもり空で肌寒い12℃
大抵7時半頃に家を出ての
ウォーキング🚶になりますが
8時を過ぎる頃に
やっと〜
雲間からお日様の顔が出たり
お隠れになったり〜
こちらでも
内陸の地域では猛暑日が続いています
くれぐれも、熱中症にお気をつけて
くださいね
🌺 🌺
早くから咲き始めている
フクシアさんは
もう、2番咲きが満開になってるのも
あります
フクシア「レナ」
セミダブル
ガクは、ほんのりピンク色
咲き始めの花びらは、紫ですが
咲き進みますと、赤紫に変わります
お連れした時はハンギングでしたが
パティオの中のラックに乗せています
これくらいの花付きが
いい感じかな(^^)v
゜゚・*'・*:.。. .。.:*・゜゚
2年目の球根ベゴニアが
ようやく咲き始めました
プラ鉢に植え込んだのは、3月20日ですよー
大きなビタミンカラーの黄色
脇芽にもつぼみが出ていますよー
鉢の中には4個の球根が入っていますが
後のは白色ですねー(^з^)-☆
☆*:.。. o ⛲️ ⛲️o .。.:*☆
ひと月ほど前に
庭にくる野鳥さん用に設置した
ソーラポンプ噴水
(太陽光発電の庭用噴水)
春にはよく見かけた野鳥さんですが
最近はさっぱり姿が見えません(;_;)
フクシアのお花さん、ビオラも入れて
浮かべてみましたよ〜〜
噴水用のノズルですー💓
ノズルは6種類の中から選べます
中庭に設置していますが
涼しげでしょう〜〜
お花は水に濡れてすぐ痛みましたので
翌日には取り除きました
噴水のノズルを外し、水は
外には出ませんので、水の補充は
3日ごとになります
いつもはこの状態にしています
鳥さんの水浴びが早く見たいです〜〜
˚✧₊⁎ 散歩道 ⁺˳✧༚
クリークの橋の上から眺めています
以前に載せた3羽の雛は、もう大きな成鳥です
この3羽の雛は今月の初めにみました。
いつも水草に隠れているのか、
たま〜にみるマガモさん親子
8時過ぎの海とそら
🏄
肌寒くても
サーファーさんたちは元気 げんき
ご訪問有り難うございました♡
クリック宜しくお願いします