🌸ようこそコンテナガーデンへ🌸

 

 

今日の気温

8℃〜13℃

 

 

昨夜 遅くから降り始めたような雨で

道路には水たまりが出来ていました

 

曇り空でシャワーがあるかもしれないので

傘を持ってのウォーキングになりました

 

帰る頃には

青空もみえてきました

 

 

 

💐

💐  💐

冬越えした多数のフクシアは 今迄にないほどの

成長ぶりで草丈もいい感じでしたが

3月の末ごろから葉っぱに異常が出始めました

 

以前にも同じような現象がありましたが

今年は長雨が原因なのか

7〜8鉢が処分になりましたー( ;  ; )

 

お陰さまで 次女の住んでる近くには

二軒の園芸店があ写メを送ってもらい

話し合いながら私が好きな品種を選びます

今回は7品種をお迎えしました

 

週一でお泊まりで来てくれるので

フクシア持参になりますー(^^)

 

 

今回はそのうちの2種類をお届けします

まず最初は

RED/LILAC

レッド・ライラック

名前と言えるかどうかはわかりませんが・・

 

咲き進むにつれて色が変わっていくのでしょう

 

 

 

 

ブッシュタイプの種で

 

小さなお花がたくさーん咲いています!!

 

 

 

 

 

昨日はいいお天気でしたので

中庭で撮りました

 

1ガロンのポットに3株が入っていましたので

大鉢に植え替えて 根元の花芽や葉も取り除きスッキリ

 

無数の花と蕾ラブラブ

 

 

 

 

 

 

二つ目のフクシアさん

StandUP Pink

 

🔼上の花より一回りほど大きいです

 

 

 

 

ホワイト ホワイトに似ている感じがしますが

ガクのピンク色が濃いめで

花びらも 赤いスジ入りが可愛いお花さん音譜

 

 

こちらも1ガロンポットに3株苗入りで

大鉢に植え替えです

 

ブッシュタイプの品種で草丈は低めに育つでしょう

 

”今の時期はほぼシングル咲きが多いですが

あと二週間ほど過ぎるとダブル咲きが出回ります

待ち遠しいービックリマーク

 

 

 

 

 

 

 

・:*+.\((☆))/.:+

 

オットの訃報を耳にしたからと

ご近所さんからこのお花をいただきました

 

この街で栽培されているお店のものです

Paph Supersuk "Eureka"

 

初めてのラン科のお花さんですビックリマーク

 

長い壺のようなのは触ってみましたが

結構な硬さでお水でも入れたくなります(^^)v

 

 

 

 

見るほどに不思議なお姿の

お花さんですね!!

 

 

 

 

 

ようやく開きかけています

 

 

 

 

 

 

~☆☆☆〜

二つ目の鉢のアマリリス

4個咲き揃いました

 

ピコティー

 

赤い色の縁取りが

すてきなアマリリスさん💓

 

 

 

 

 

 

 

˚✧₊⁎ 散歩道 ⁎⁺˳✧༚

 

カリフォルニア州花である

カリフォルニアポピー

 

雨つゆで濡れて〜

トレイル脇の野辺に群生しています

 

 

 

8:23am

今朝は1時間ほど遅い海辺

 

荒い波と空の雲が一体になってる〜

 

雲の合間から 

見える青い色もいいなあ

 

 

 

 

 

お越し頂き有り難うございます

 

クリックよろしくお願いします

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 穏やかな暮らしへ
にほんブログ村