いらっしゃいませ
☆*ようこそコンテナガーデンへ*☆
今日の気温
12℃〜16℃
雨続きの後のお日さまは
清々しい気持ちになります(^^)
🚘
今日は久しぶりに
娘夫婦と一緒に
Costcoへ行って来ました
SFやその近郊には幾つかありますが
国際空港の近くにあるのが
規模が大きいし駐車場もひろいので
いつもここに行きます
そして
家に帰ったら近所にある
ホムセンでチョコッと
プランツを〜お連れしました(^^)v
💐
シャコバサボテンが
咲き揃いました〜〜
赤、白、ピンク色に
ベージュ色
(名前は黄色とありますがどう見ても
ベージュ色が似合いそうです!)
9鉢ありましたが
先日ご近所さんに3鉢差し上げて
今は6鉢になりました
それでは
お題色の順でいきましょう〜
シャコバの競演ですよー
真っ赤
白い花びらに
ピンクの筒
ほぼ満開になっていま〜す
ピンク色と
白のグラデが映えますね
この色合いはお気に入りの種なんです(^-^)/
左は白とのグラデ
右はピンク一色なんですよー
白が入ってないと目が覚める様な
ピンクです
下は
ベージュ色
少しは薄い黄色に見えるかしら
左:ベージュ色
右:赤色
甲乙付け難しの
豪華で華やかな
シャコバさん達でしょう〜〜
ピンクのシベが長く出て
可愛い〜〜♡
最後はハチドリさんの登場で〜〜す(o^^o)
体の半分ほどもある
なが〜いくちばしでしょう!
・*:.。..。.:*・・*:.。. .。.:*
春に南のナーサリーからお連れした
ユーフォルビアです
オットが好きなんですよー(^^)v
ユーフォルビア”彩雲角”
小さかった苗も
どんどん上へと伸びています
ユーフォルビア”レシニフェラ”
和名:白角キリン(はっかくキリン)
この両種はよく仔吹きをして
増えやすいです
*サボテンはトゲの根元に
”刺座”と呼ばれるトゲができる器官があり、
ユーフォルビアにはトゲの根元は花座とよばれる
花ができる器官があります
˚✧₊ 野鳥 ⁺˳✧༚
中庭の木々に
よく野鳥さんの姿が見えます
タウンゼント アメリカムシクイ
ムシ喰いの仲間です
ていねいに木の中を
チェックしてくれますので
有り難〜い野鳥さんですよー
ご訪問有り難うございます♡
クリックよろしく
お願いします
🔽 🔽