いらっしゃいませ

 

☆*:.ようこそコンテナガーデンへ.:*☆

 

気温6℃〜16℃

 

お日様がお出ましになると

 

春かと思うほど

 

ポカポカ陽気ですが

 

風の冷たさは冬ですね

 

 

 

 

オットが作ったプランターは

2年前に

少し深めに仕立て直しました

 

ペペロニア ニパドラ

葉はさやえんどうのようですが

 

ニョキニョキと出てきたのは

 

これな〜〜に?

 

 

 

これは

 

お花だそうですビックリマーク

 

 

 

 

 

上にこんもりと茂っているのは

 

クラッスラ ゴーラム

別名を「宇宙の木」と呼ばれています

 

棒状の葉で、先端は指で押した様に

へこんでいます

葉の先端は空洞でその周りは

紅く紅葉します

 

数年もすると

大きな枝になり木質化しています

 

 

 

 

 

赤い縁取りが綺麗です〜〜

 

 

 

 

 

 

セネシオ 新月

 

長い葉を放射状に伸ばし

 

子株を増やします

 

2年ほどで倍の大きさになりました

 

白いシルバーリーフに惹かれる

多肉さん

 

 

 

Lehmanni  レーマニー

 

小さな苗が増え続けて

垂れ下がっています〜

 

黄色いデージーの様なお花は

可愛いですよー

 

 

 

 

 

何だか

 

多肉の畑みたいです〜音譜

 

 

 

 

 

 

 

⬆️  今朝の姿

 

2年のうちに

 

色々と手直ししていますが

 

⬇️3個の矢印をご覧ください

ゴーラムは倍以上の大きさで

増えています

 

 

 

 

 

 

⬇️ 11/3/2018

みんなこじんまりと整っていますが

 

暴れて姿が崩れたりしてのは

代えています〜〜

 

横幅54cm、縦52cm

深さ14cm

 

結構な重さがありますよー

 

 

 

プランターを乗せている台

 

車を入れて64cmの高さです

大きめの車はゴロゴロと

片手で動かせます^ ^

 

 

 

 

 

 

・:*+.☆   ☆.:+

まだまだ咲いている

シャコバサボテン

 

ピンク一色

 

 

 

 

 

白とピンクのグラデ

とても綺麗で

お気に入りです〜〜(^o^)/

 

 

 

 

 

 

〜〜〜🌸〜〜〜

 

 

先日娘からもらった

 

アマリリスです

 

開花するのはいつになるかな〜

 

 

 

 

 

˚✧₊ 🏃‍♀️      🚶‍♀️ ⁎⁺˳✧༚

北側の原っぱから

丘を見上げて

                               12:54pm     14℃

 

斜面に見える小さな旗は

 

植栽されている

 

プランツの目印です

 

先日の雨で

野辺がグリーンになってきました

 

 

 

 

 

 

 

 

お越しいただき

ありがとうございました

 

応援のクリック

よろしくお願いします

🔻   🔻   🔻

にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村