気温3℃〜12℃
お越しいただき
ありがとうございます♡
やっと〜やっと〜雨も遠のいて
暖かい日差しが見える日に
なっています
(*´∀`)♪
でも、雨が止んだら朝夕の気温が
ぐ〜っと低くなりました
昨日は今年初めて屋根に霜がうっすらです
雨続きでストップされていたウォーキングも
昨日から再開です
今朝7:30amは4℃でしたが
一時間半ほど歩いてきました
カメラ散歩で立ち止まりも入っています^o^
*
*
今日は黒羽の小鳥さん二種です
今朝の散歩で撮った
Red-winged blackbirdーハゴロモガラス
スズメ目ムクドリモドキ科
「カラス」とありますが、カラスの仲間ではありません
野鳥さん達は恋のシーズン
鳴き声を出すと肩の赤い羽根が浮きあがり
雌をさそう姿です
クリークの横にある「野鳥保護区域」で
柳の小枝をしっかり掴んでいます
羽を広げて雌を呼ぶ鳴き声をだすと
赤色の羽がでてきます
やっと瞬間が撮れました〜
真っ黒でお顔が見えませんね(*^^*)
英名は「赤い羽根をした黒い鳥」から
和名は赤い羽根を「はごろも」に見立ててあるとか・・・
肩羽の赤色と黄色が美しいアクセントに
〜♡〜〜〜♡〜
これは最近撮りためた画像です
Bkack Phoebe クロツキヒメハエトリ
お腹の色だけが白くて
他は黒色、翼には白が混じっていきれいです〜
空中を飛んでる虫を上手に捕えます
ビーズのような目が可愛くて
大好きな鳥さんです
ふっくらお腹を撫で撫でしたくなります
〜〜〜〜
遊歩道の木の上でで見かけました
メキシコマシコ♂
丘の近くでは美しいさえずりが
聞こえます
アンナハチドリ♂
小枝の上で寒そうに丸くなって
=*⭐︎====☆*=
今日の散歩道
8:10am
寄せる波が
ちょっとイビツな
ハート形に見えませんか
最後までお付き合いいただき
ありがとうございます
(♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪