気温11℃〜17℃
〜☆いらっしゃいませ☆⭐︎〜
お越し頂き
ありがとうございます。
〜🌸〜
パティオの中がお花で華やかになると
アンナハチドリさんの
お出ましになります
フクシアの花、シャコバサボテンの花
そして、
ハンギングのミセバヤと
ホバリングしながら動きまわります
キッチンから出入りするパティオですが
人の気配を察知すると
さ〜っと逃げてしまうのです(◞‸◟)
それで仕方なく
キッチンの窓ガラス越しに撮ってみました
空中で静止するホバリング飛翔
毎秒約55回、最高で80回の
高速の羽ばたき
アンナハチドリのオスの頭部は
見る角度や向きにより黒っぽくみえたり
赤く光ったりします
頭部がメタリックな紅色になると
綺麗ですよー♡♡
名前の由来は
「ブンブン」とハチと同様の羽音を立てるため
ハチドリと名付けられました
英語ではハミングバードHummingbirdで
ハチの羽音から来ています
花の中にクチバシをさしこみ、蜜を吸うため
クチバシは細長い形をしています
〜🌺〜
班入りミセバヤ
今年の春にフリマで買いました
我が家のは春の芽出しからほとんど
害虫さまの被害になって1鉢だけに⬇︎
昨年のはこのひとつだけ
薬をスプレーして、水で洗いおとしても
翌日には目も当てられないほど!
虫さんが好きなプランツさんです〜
班入りの葉もきれいですね
♪( ´θ`)
* * * * *
今朝の散歩道
7:47am 気温12℃
クリークに掛かる橋の上から
手前にマガモ、
海にはサーファーさん
* *
ランキングに参加しています
♡応援して下さると励みになります♡
🔽 🔽