気温12℃〜25℃
゚・*:.☆..。.おはようございます.⭐︎..。.:*・゚
一昨日や昨日より
低めの気温になりました〜
*
いつもの散歩コースから
1.5キロ先には
パンパスグラスが
群生してる所があります
家から往復すると
8キロあまり
帰り道の丘を上り下りがある〜・・・
無理してはいけません!
近くまで
車で行きました(^ε^)♪
Pampas grass パンパスグラス
和名をシロガネヨシ
パンパと呼ばれる
南米の草原地帯に自生してるのが
名前の由来だとか
ススキを巨大にした様な
花穂は
銀白色と、紫色のもあります
人の足跡でできた
小径
風で揺れる姿は
情緒があります〜
帰り途です
多くの人達が通った足跡で
こんな歩道になってます
Yarrow plant ノコギリソウ に
Eastern Phoebe ツキヒメハエドリが
餌の虫を啄んでいます
とっても小ちゃな鳥さんで
やっと一枚撮れました
遊歩道に作られてるガーデン
9・11の
犠牲者の名前が刻まれて〜
ベンチには
「私たちは絶対に忘れません」
の言葉も
ここ一帯のガーデンは
街のボランティアの人達で
手入れがなされてます
ガーデン脇の
バードフィーダーには
Black-capped Chickadee アメリカコガラ が
クチバシにいっぱいつけて
美味しそうに食べてます
遊歩道の入り口です、車は通れませんが
自転車はOK!
前方には
パンパスグラスの群生が見えてますね
左側の木々の下には
浄化された汚水が、海へと流されています
*この空き地は、個人所有の土地です
ホテル建設が市民の反対で・・・
今のところ、遊び場所に〜
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
褐色ペリカンが
群れで飛んでます〜
どこへ
行くのかなぁ
ご訪問ありがとうございます。
⬇︎クリックお願いしますね。