気温14℃〜11℃

おはようございます

 

寒い〜日です

 

どんよりの曇り空

今にも雨つぶが落ちそうですがしずく

明後日の金曜日から雨になるそうです

 

 

5月から降ってないので

6ヶ月ぶり〜〜です(ノ´▽`)ノ

 

 

 

 

 

今日の画像は

渡り鳥「オナガガモ」と「ウスバキトンボ」

 

 

カモ   オニヤンマ

10月になって冬鳥さんが飛来してます

 

面白い光景に出会いましたビックリマーク

 

重なり合った尾っぽが綺麗です

 

 

お腹を見せて

 

 

淡水ガモは潜水をしないで

一気に逆立ち!❗️

 

 

オナガガモは、水草、藻を食べる時は

このように逆立ちポーズをするそうです

 

でもね、二羽が同時にシンクロとは

見ている方も呆気にとられて〜

 

 

雑食性で、逆立ちを得意とするとか・・

 

河川、内湾などに飛来して越冬する冬鳥さんです

 

 

見ていたら、一羽が逆立ちをすると

もう一羽の方も、後を追っての逆立ちになりました

 

「どう〜美味しそうなの見つけたー?」

 

 

 

 

 

 

 

マガモのオスとメス

 

橋の上から眺めると、オスの頭部が一層鮮やに見えます

 

 

 

 

 

数日前に撮った画像ですが

マガモの数が増えてきました

 

いつも橋のたもと辺りにいて

明るい日差しは苦手のようです

 

 

これから、秋も深まると

もっと、いろんな渡り鳥さんが見れるでしょう

 

 

クリークに掛かってる橋の上から水平線を眺めて

水は海へと注ぎます

この日は一羽の鳥も見えませんでした

 

浜辺から姿を消してしまう日

賑やかに水鳥がいる日

 

不思議な現象が起きます

 

ビーチで真水がある唯一の場所です

 

 

海の方から橋を眺めます

 

先方の橋の上を通って

こちら側の浜へと降りる時もあります

 

 

 

 

 

 

 

ウスバキトンボ薄羽黄トンボ)

 

名前の通り、羽は薄く透明です

 

長時間、長距離の飛行ができるとか!

 

 

クリークの側にいたので、

割と近くで撮れました(^∇^)

飛ばないで〜と念じながら

 

 

 

 

 

モンシロチョウの「愛の語らい」かしらWハート

 

クリークの近くでは

楽しい光景がみれます

 

 

 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

 

先ほどパッケージが届きました

 

“Happy Birthday ”のカードを添えて

長女からの贈り物

 

私の大好きな多肉の寄せ植えですハート♪

 

 

 

 

*~*~*~お付き合いありがとうございました~*~*