気温20℃〜12℃

例年より寒いかと思われる

低めの気温の日々がつづいています

 

 

遮光ネットのしたでは日光が足りなくて〜

光が当たる方へとゴロゴロと移動しています

 

 

愛してやまない多肉さんたち(^◇^)

〜オットさまより気をつかいます〜

 

 

 

 

4月に植え込んでから

3ヶ月経ったこの流木寄せは

 

セコイヤスギの樹皮を二個乗せて

崖のイメージにしてみました

 

 

 

 

 

 

 

朝陽がでるのを待って少しでも

きれいな姿を撮りたくて〜

 

ふんわりと葉が出てるのは“トックリラン”通称ポニーテール

根っこがトックリみたいな形です

 

なんとか〜育ってくれていますo(^▽^)o

 

 

 

 

 

 

ボンジュールのハタも見えます

 

うさぎさんも頂上まで登って、

遊びにきたのでしょうか

 

 

 

 

 

 

正面からの姿です

 

キャスター付きの長い台の上には

他の流木寄せも置いています

 

 

 

 

 

 

 

セネキオ・新月は崖っぷちに

やっと止まってるのかな

 

シルバーの色は素敵です!

 

 

 

 

 

 

 

 

左横からはゴツゴツとした流木の感じでしょ

 

小さな流木をはめ込んで(ちょうどぴったり)

エアプランツを入れました

 

上段のクラッスラー・ペルシダが真っ赤な色で

映えてます

 

 

 

 

 

 

 

 

下段は雑草のような雰囲気です。

 

上に動物さんが登れるように

ハシゴをかけました

 

おや、フクロウさんもいますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

松かさは波に漂って〜手では壊れないほど

硬〜いです

 

こちらのハシゴにはリスさんが登ってますー

 

 

 

 

 

 

 

穴の中から鋭いフクロウさんの眼が

こちらを見てますね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大きな流木にセコイヤスギを上下に

釘で止めてあります

 

硬くて凹みを作るのは

     この深さが精一杯でしたA=´、`=)ゞ

 

 

多肉が入った今は、重くてとても

私の力では持ち上げられません(@_@)

(オットの力が頼りなのですよー)

 

 

 

 

 

:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-

 

 

 

カランコエ・白銀の舞

 

その名の通りきれいな

シルバーリーフをしています

 

お花が終わった後でも

  ハンギングで楽しんでいますv(^-^)v

 

 

 

 

 

お越し頂き有難うございます

ポチッとお願いします

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村