気温17℃~10℃ 湿度63%

おはようございます(*^ー^)ノ

 

ここ数日肌寒い日でしたが

明日から少しづつ気温がアップするそう~

 

 

 

 

くるま

毎月第一土曜日はフリーマーケットがある日です

 

ここから65キロあまり、南の内陸へと車を飛ばします

 

短大のパーキング場で行われていますが

良い駐車場を確保するため早朝に家をでます

(AM5:15ですよ!)()

 

 

8時からの販売開始でも、

お花の店は6時半にはもう~人 人!

 

フリーマーケット    フリーマーケット

 

会場の周りに咲いていたお花です~

 

 

 

 

葉っぱが見えないくらいお花がいっぱい~

何のお花さんでしょう~

 

 

 

 

ユキヤナギの真っ白い花

まわりが清々しい感じに~~

 

 

 

 

 

青空が見えてますが、少し肌寒く感じました

会場の光景です

 

カートを引いてのお買い物です

 

 

 

 

   AM10:10                            ソーラーパネルの下 

  

駐車場の屋根半分は太陽電池パネルがあります

 

 

 

 

 

午前中はまだジャケットを着てる人達

 

午後はもうポカポカの陽気でした~

 

 

 

 

 

木彫りいろいろ

 

 

 

 

釣り竿

 

 

 

ネックレス

 

 

 

急いで回っても二時間くらいはかかる程の広さ

 

苗木々、衣服類、装飾品、雑貨、等々

多くの品物が出てます~

 

もちろんフードコーナーも人だかり

 

とても一つの店でゆっくりと見てる時間は、な~いです!

 

 

 

駐車場内の車道

 

午前10時ころはまだ人は少ないですが

お昼頃には人が多くて写真は撮れないですねえ

 

 

 

 

 

次はすてきなお犬さんです!

 

シベリアンハスキー犬

 

ほれぼれするほど綺麗な毛並み

人懐っこくて

通る人達がナデナデしてました!

 

遠吠えする声がしわがれることから、ハスキーと命名されたとか

 

 

ワゴン車に乗って ブランケットに包まれて

 

これはラクチン~~

 

お犬さんもいろいろですねえo(^▽^)o

 

 

 

 

 

♪*:・’゚.:*・♪’゚。.*#:・’゚.:*

 

買ってきたプランツです

 

木立ち性ベゴニア  “モナリザ”かしら

 

つやつやと光った葉は、裏が銅葉

柔らかなサーモンピンクの花

 

まだ若い苗でこれからの成長が楽しみ~

 

 

 

 

 

クラッスラー・ ペルシダ マルギナリス

セダム・リトルミッシーとしても流通してるとか・・)

 

日当たりが良いと葉に赤い縁取りが入るそうです

 

つぼみの数がすごい~ハート

 

これだけの大きさになるのに、どれ位の日数でしょう

満開になるのを待ちましょう(*^o^*)

 

 

 

 

 

 

お越し頂きありがとうございます。        

ポチッとお願いします

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村