気温17℃~12℃

お昼すぎから陽がさしてきています


柱サボテン      ウチワサボテン

サボテンにはぜったいに必要な太陽のひかり

曇り空で気温も低くては
咲きたくても咲けないサボさんたちです(:_;)


でも~~夜に咲くサボテンもあります~

月下美人もそうですが
これは丸いかたちをしています




*:..。o○☆゚サボテン・:,。*:..。o○☆゚さぼてん・:,。゚・:,。・:,。゚・:,。☆




                                                           王冠短毛丸 

二個ある中の一個め 朝10時30分の写真です
                                  
孔雀サボテンに似てますが、香りがあります
~テラスの中は良いかおりが漂っていました~
                               



夜中12時に開きかけてきてます



゚・*:.。..。.: 二個目。.:*・゚ 



午前6:00

真っすぐ上を向いて咲きました

二つある短毛丸ですが今年はどちらも一個だけに(:_;)
蕾はできたけど寒さでねえ~





こちらはげんきな白檀さん

棒状にたくさんの真っ赤な花芽をつけています(^-^)







うすい黄色の花びらのサボさん

雌しべのいろも形も違っています

今年初めて咲きました^~^



ちょっと歪んだお顔のような

回りにも蕾が出来ています






エキノケレウス ビカカク

二株に何個もつぼみができてまいにち~まいにち
首をなが~くして待っていた開花


気温も低くお日様もお隠れの日がつづいて
一株の蕾には虫がつき、二株めがなんとか咲きましたが
よれよれの花びらが ちょっと かわいそうな

新しい蕾に期待しましょう^~^








サボテンの鉢をテラスから外にだしました
少しの陽でも多く~
夜には夜露ふせぎに新聞紙をかけてます


⬆つぼみがでましたよ~≡^∇^≡






白い毛がきれいな老楽さん

起きたばかりの○○さんのヘアーのよう~~




ご訪問ありがとうございます