
にほんブログ村
゚・:,・今日の気温19℃~10℃☆
4月3日~21日まで日本の旅をしてきました
オットさんがリタイアしてから十数年、春になると
桜の花が恋しくなって~
大好きな日本へと身も心もとんでいきます(*^ー^)
7日、14日、21日間用パスに分かれて必要な期間で購入
購入時の現地通貨での価格に換算、発売されます
円高円安で支払額が変わります!
成田空港に着いたら先ずは「みどりの窓口」で手続きをして
宿泊先へとレールパスで~
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆ *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

翌日最初に行ったところは お台場です
翌日はお台場へといきました
桜もまばらになって静かなお台場 レインボーブリッジが見えてます
最近は若者に人気の場所と言うだけあってお店もおしゃれ~
猿回しも見られて楽しい日になりました(^-^)/
夏には賑わうでしょうねえ
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆ ゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

北陸新幹線「かがやき」に乗って富山へ
全日本チンドンコンクールが行われていました
今年で第61回め、雨模様なのでモール通りになり
椅子にかけて目の前でゆっくりと見物(*^▽^*)
北は北海道から南は九州からと大勢の参加者です
4月3日、4日、5日とチンドン祭り!
リズム感の音楽と衣装が眼の保養になりました
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

次の日は良いお天気になり浅草の観音さまにお参りです
それはすご~い人出、観光客でイッパイ!
旅が無事に終わります様にと祈りをこめて・・
(真ん中でカメラをこちらに向けてるのはオットさんです)
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

岡山へと宿を移動して~
香川県高松にある「栗林公園」では芝生に座って絵を描かれていました
のぞかせてもらいましたが皆さん良い水彩画でした
絵心のない私には羨ましい!
公園の風景に感激しながら散策していたらきれいな鳥サンをみっけ
あれは本物かしら・・・と眺めていたら
急に飛び立ち あわててシャッターを切りました
本物さんでしたねえ
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

高松市玉藻公園,史跡高松城跡
栗林公園の近くにあります
いつまでも立ちつくしていたい!
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
岡山の「後楽園」
三大庭園の1つに入る後楽園には以前一度来た事があるけど
記憶がさだかでない・・・
お天気にも恵まれて幼稚園児のすがたも多く見えました
しだれ桜が残っているところでは、花嫁花婿さんが撮影中
桜の花よりも綺麗でしたよう~~
岡山市内のショッピングモール
きれいな、明るい飾り付けでショッピング良いなあ~
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆ *☆*:;;;:*☆*:;;;:
新幹線に乗る前には先ずお弁当で~す
お味はもちろん ベリグッド!
香川県では讃岐うどんでしょう!!
公園に入る前に小さな食堂で食べた「ぶっかけうどん」
麺がしこしこして美味しかった(*^ー^)ノ
~残りの旅はつづきます~
ご訪問いただきありがとうございます
コメントの設定をしても表示されません・・・
何か不都合なことが起ってるのでしょうか
4月3日~21日まで日本の旅をしてきました
オットさんがリタイアしてから十数年、春になると
桜の花が恋しくなって~
大好きな日本へと身も心もとんでいきます(*^ー^)
日本以外の国籍の旅行者用にある 「ジャパン レール パス」
日本国外からの観光客などを対象にJRグループ各社が発行
JR各社の鉄道、路線バスが乗り放題の旅ができます
7日、14日、21日間用パスに分かれて必要な期間で購入
購入時の現地通貨での価格に換算、発売されます
円高円安で支払額が変わります!
成田空港に着いたら先ずは「みどりの窓口」で手続きをして
宿泊先へとレールパスで~
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆ *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


翌日最初に行ったところは お台場です
翌日はお台場へといきました
桜もまばらになって静かなお台場 レインボーブリッジが見えてます
最近は若者に人気の場所と言うだけあってお店もおしゃれ~
猿回しも見られて楽しい日になりました(^-^)/
夏には賑わうでしょうねえ
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆ ゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆



北陸新幹線「かがやき」に乗って富山へ
全日本チンドンコンクールが行われていました
今年で第61回め、雨模様なのでモール通りになり
椅子にかけて目の前でゆっくりと見物(*^▽^*)
北は北海道から南は九州からと大勢の参加者です
4月3日、4日、5日とチンドン祭り!
リズム感の音楽と衣装が眼の保養になりました
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

次の日は良いお天気になり浅草の観音さまにお参りです
それはすご~い人出、観光客でイッパイ!
旅が無事に終わります様にと祈りをこめて・・
(真ん中でカメラをこちらに向けてるのはオットさんです)
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


岡山へと宿を移動して~
香川県高松にある「栗林公園」では芝生に座って絵を描かれていました
のぞかせてもらいましたが皆さん良い水彩画でした
絵心のない私には羨ましい!
公園の風景に感激しながら散策していたらきれいな鳥サンをみっけ
あれは本物かしら・・・と眺めていたら
急に飛び立ち あわててシャッターを切りました
本物さんでしたねえ
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

高松市玉藻公園,史跡高松城跡
栗林公園の近くにあります
高松城は、またの名を玉藻城とも呼ばれているそうです
抹茶かな~と思ってしまう堀の水!
老いてくるとその由来を知るのもまた旅の楽しみになりました!
いつまでも立ちつくしていたい!
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
岡山の「後楽園」
三大庭園の1つに入る後楽園には以前一度来た事があるけど
記憶がさだかでない・・・
お天気にも恵まれて幼稚園児のすがたも多く見えました
しだれ桜が残っているところでは、花嫁花婿さんが撮影中
桜の花よりも綺麗でしたよう~~
岡山市内のショッピングモール
きれいな、明るい飾り付けでショッピング良いなあ~
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆ *☆*:;;;:*☆*:;;;:
新幹線に乗る前には先ずお弁当で~す
お味はもちろん ベリグッド!
香川県では讃岐うどんでしょう!!
公園に入る前に小さな食堂で食べた「ぶっかけうどん」
麺がしこしこして美味しかった(*^ー^)ノ
~残りの旅はつづきます~
ご訪問いただきありがとうございます
コメントの設定をしても表示されません・・・
何か不都合なことが起ってるのでしょうか