にほんブログ村
☆*゚ 今日の気温22℃~12℃*☆*゚
暑い夏日和になっています
近隣の街では30℃にもなってるとか~(;´▽`A``
庭の植物さんを日陰へとゴロゴロ移動です
キャスターが付いて有り難さをかみしめていますv(^-^)v

昨年10月末にブログでお見せした枯木ですが
流木と名前をかえました、⬇
30数年前にこの街は水害に見舞われて
その時に流れてきたのだそうです
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
新しく仕立て直しをしました(⌒¬⌒*)
小さなミニチュアの多肉さんですが~
ストマチウム 別名を「浮舟」と言うメセン科
それが、お花は夜咲きで夕方6時過ぎから咲きます
まわりに若緑、トリカラーやドラゴンズブラッドの赤色
サボテンのマミラリアに花が咲いています
左は玉翁です、右がすこし花は大きめ
ぐる~っと輪になり
お花さんがお遊びのようにみえます
ご訪問いただきありがとうございます
☆*゚ 今日の気温22℃~12℃*☆*゚
暑い夏日和になっています

近隣の街では30℃にもなってるとか~(;´▽`A``
庭の植物さんを日陰へとゴロゴロ移動です
キャスターが付いて有り難さをかみしめていますv(^-^)v

昨年10月末にブログでお見せした枯木ですが
流木と名前をかえました、⬇
30数年前にこの街は水害に見舞われて
その時に流れてきたのだそうです
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
新しく仕立て直しをしました(⌒¬⌒*)
知人の庭師さんからいただいた大きな流木です
この流木さんは横に1メートル、幹の太さは75cm
結構な重さです ヽ(*'0'*)ツ
以前は水苔やチキンワイヤー等を使用してたけど
くぼみを深めにほりこみ、前後にも切り込みも入れました~
今月のフリマで買った多肉さんたち
植え込んで2、3日したら~なんとお花が咲きました!
10日くらい咲いています
小さなミニチュアの多肉さんですが~
ストマチウム 別名を「浮舟」と言うメセン科
それが、お花は夜咲きで夕方6時過ぎから咲きます
まわりに若緑、トリカラーやドラゴンズブラッドの赤色
アップで見るとタンポポのような、
パッチリ目が可愛い(*^ー^)ノ
後ろの凹みも深くして小型ヤシを入れました
テーブルヤシとはすこし違うようですが・・・
30数年を経た流木は年月をかんじます
最近オットも私もすっかり流木に魅せられて
幾つか浜から拾ってきました(^ε^)♪
サボテンのマミラリアに花が咲いています
左は玉翁です、右がすこし花は大きめ
ぐる~っと輪になり
お花さんがお遊びのようにみえます
ご訪問いただきありがとうございます