にほんブログ村
                     今日の気温 17℃~9℃

 すっかり春らしくなってきています♪(*^ ・^)ノ⌒☆

気候にもっとも敏感なのは庭にお住まいの植物さんです

首をなが~くして待っていたシンビジウムが開花しました(^-^)

洋ランの中ではコチョウランと並んでポピュラーなグループとか

グリーン系の花で 「ピアニスト」
外側は薄い黄緑のはなびらになかは黄色です





三本の茎の花が上のほうまで咲きそろいました(‐^▽^‐)

ゆっくりゆっくり咲いて行くラン科の花です




シンビジウム「アルモニーク」

コップのような丸い形をした花になります

お口をあ~んとしてるようで クスッットしてしまいそう('-^*)/




ご近所さんから引っ越しのご挨拶でいただいて5年目です

窮屈そうなので大きめの鉢に植え替えたら(窮屈が良いそうで

次の二年間は花は咲きませんでした涙 涙

今年は12月頃から花芽がみえてきたのでもう、うれしくて(^_^)

花が咲く迄にはつぼみの向きもあっちへコッチへと変わるのですね







ラン科の花 「エピデンドルム セクンダム」

7~8年前に友人から二株ほどいただきました

細い棒状の茎が伸びて小さな花を咲かせます

周年開花性とかでいまの時期でも咲いてうれしいです~


でもねえ~ 細い棒状の茎がたか~くのびて花が見え難いです(°д°;)



鉢いっぱいになりました(=⌒▽⌒=)

あともう一鉢あります

今日からテラスを出て外組になりました(^-^)/





クリスマスに買ったポインセチア

親株はとうにさよなら~をしたけど

子株がまだ真っ赤ないろで庭をいろどっています




ご訪問いただきありがとうございます