今日の気温 11℃~16℃

数日前の事がなかったかのような日です
昨日はお昼頃にはおてんとうさまのお出ましでしたhare*

海辺近くでは樹木の枝が折れているのがありました
ほんの数百メートルしか離れてないのに
風向きや水の流れで被害も違います


今夜おそくから次の嵐がくるとの予報です台風
今度は少し弱めだとか・・・・

防ぎ用のない自然の営み
無事に過ぎ去るのをお祈りするだけ~念




水の上の葉      はっぱ      幸せのクローバー

9月に出来たDIYタブローも成長しています~幸せ
冬に向けてまるくなってるのもあります
春がくるまでどれがどうなるのか~~心配

まずはハート型
ハートユウコ


初めてのタブロー作りです
水やりがむずかしいです~


4枚重ね板にして


真ん中にアエオニウムの夕映えを入れて
縁がピンク色になるのを楽しみに~



四角型のタブローは種類が多過ぎて
しまりがない感じになっていますが~~

一応、外側を林に見立てて中をお花ガーデンに~の思いだったけど~
枯れたのもあってスカスカのところも~ぐすん


これも4枚重ねの板に
もう少し小さめが良かったのにね~~
贅沢言わない!





左上です、好きな多肉さんたちです
林になるのかなー



めっちゃな寄せ植えになってます~~
花芽がでてるのも!

ひとつひとつがどんな姿になるのでしょう
大集団ですからねえびっくり





別植えの多肉さん、20センチもあります
エケベリアの相府連(ソウフレン

花芽が出てきました、下から子株も!
寒くなっていい色になってきました






カランコエ属の胡蝶の舞錦(コチョウノマイニシキ
これは花ではありません、葉っぱの色です

外植えで雨ざらしですがこんなにきれいな色で感激!!!




別株では花芽も出始めました~ Love-love

多肉植物はユックリ~の成長

老婆も毎日の~んびりしましょう



ご訪問ありがとうございます