今日の気温 12℃~18℃

雨も止んで穏やかな日です

やっと~この場所に来ました~
南へ行く時は必ず通る車道沿いにある貯水池です

クリストル スプリング貯水池
この貯水池はサンフランシスコ市が所有しています

我が街の飲料水はこの貯水池から分けて頂いています感謝

はるか彼方にある「ヨセミテ国立公園」の雪解け水が
パイプを通って送られています

表面積は1,323エーカー/535ヘクタール

雨が少ないので水の量も減って見えます





貯水池沿いに沿って散歩道が出来ています
クリストル スプリング ウォーキング トレイ」と名の付いた散歩道


全長 24.43kmあります
これを往復するなんてとんでもないで~す

そこで最短距離の方は11.2km~
(お犬さんはNo, トイレもナシですよ!)

左側は車道で右側は貯水池です
舗装されていないところの車道脇に駐車

ここから真っすぐ11キロです~

行き止まり・・ではなくて
少し下り坂を下りると


前方には細い道が見えてきました!
これから先はずーっと細い道が続いています

「今日はここで止めようー」と連れ合いの声が掛かりました
これでも2kmくらいは歩いたのかなあ~


下で浄化された水をパイプで山の上の貯水庫に汲み上げて
我が街に送られるーーという仕組みです
電機で汲み上げられるのでコストが高くなります。

山の中腹には管理人さん用の建物があります
家族が住んでおられます

山から下りて下界へ来るのは大変のようです
子供さんがいる方は学校の送迎とかもあるから~


ススキが歩道脇に咲いています

この草原には春になると鹿さんの姿が見られます!

小さな子供の鹿も一緒で大変のどかな光景になります

春になったら必ず来ようねえ~とオットさんと話して
帰路につきました~




ご訪問ありがとうございます