やまぶきの季節になると
松尾大社が気になります。

イメージ 1

何度か行った松尾大社は夜のライトアップだったので
今回はお昼に。

イメージ 2

満開でした。

イメージ 3


イメージ 4


イメージ 5

松尾大社から細い道を15分程歩いて
すずむし寺に向かいました。


イメージ 6

矢印の看板があるので
迷わないと思います・・・・
いや、Googleを見て歩いたけれど
この看板は安心しました。

イメージ 7

予備知識なく、
松尾大社の近くで何かないかなぁ~と
スマホで探したスズムシ寺。

とっても有名で
だいたい長蛇の列らしい。
長蛇の列のお寺って、何よ?

一年中、スズムシが鳴いているお寺です。

イメージ 8

私の前に並んでいたお二人さん。

「え?お坊さんのお話聞くの??
う~ん・・・」
「じゃ、やめとく?」と彼氏。

と、諦めて帰っちゃいました。


もったいなっ!

今日はたまたま空いてたみたい。
「土日はすんご~く混むから
来ないでね♪」って住職さん。

イメージ 9

中に入って
30分程御説法を聞きました。

ゲージの中で鳴いているスズムシの声をバックミュージックに
落語調で話されるお話は大変面白い
御説法。

撮影は禁止でしたが、
スズムシって間近で見ると
虫嫌いはあまり近寄りたくないかも。


イメージ 10

絶対願いが叶うというお守りを買って
ここで手を合わせて
帰ってきました。

イメージ 11

松尾大社の駅まで戻って、
いい一日でした~。

イメージ 12