昨日はスイミングの申し込みに行ってきました!!
一足先に今月からスイミングに通い始めているお友達のレッスンを見学しようと思ってたんだけど、着いた時には終わってた・・・ガーン

まだ息子さんのスイミングキャップを買ってないので買わなくては!!
水遊びパンツも、もう薬局にもベビザラスにも西松屋にも売ってないからアマゾンで購入。。
もうね、ネットでも在庫がなくなってきてるのよね・・・。
なので、とりあえず3パック購入。
ティップネスでも売ってるみたいだけど、1枚210円なので割高なのよね。
グーン スイミングパンツ Mサイズ 男の子用 3枚入/大王製紙

¥473
Amazon.co.jp

申し込み手続きには30分ほどかかるので、お友達には待っててもらってその後ランチ!
みんな離乳食が始まったから離乳食やら、予防注射、学資保険などなどの情報交換。。
うちはポリオは不活化ワクチンを予約したのよね。
かかりつけの病院では取り扱ってないので、隣駅の病院で予約。
一度受診してから1ヶ月後に接種予定。
その前にインフルエンザの予防注射も打たないとだわ・・・。(親も)

同じ誕生日に生まれたお友達は、すでに2回風邪ひいたらしい・・・。
鼻水の吸引に病院に通ってるうちに病院嫌いになっちゃったらしい・・・。
6ヶ月過ぎるとね、風邪とかひきやすいって言うからね。気をつけないと!
よく、子供は風邪ひいたりして免疫を付けていくとか、ちょっと汚いところにいた方が免疫がつくって言われるけど、あれって乳幼児じゃなくてあくまでも子供らしい。
乳幼児はまだ抵抗力も弱いから、ある程度大人が気をつけてあげないといけないんだって。
それでも風邪引いちゃう時はひいちゃうもんね。

そんでもって我が家の息子さん。
ついに同じ誕生日のお友達の身長を抜きました!!
70CMを突破したのよね。。
体重はまだ抜けないけどね・・・。

そんな成長著しい息子さん、貧血になってしまいました・・・。
未熟児貧血ってやつです・・・。
早く生まれた分、元々もっている赤血球の数が少ない上に急激に成長することで血が薄まっちゃって、貧血になっちゃうみたい・・・。
お薬をもらってるけど、あまり飲んでくれないので、離乳食でなんとか補えるように頑張らなくては!!
母乳に含まれる鉄分は決まってるから、お母さんがどんなに鉄分いっぱい食べても変わらないんだってしょぼん
正期産で生まれた子でも、9ヶ月くらいからは鉄不足になりやすいらしく、体重の増えが悪いってことで気付かれる事が多いみたい。でも、血液検査をしないと分からないんだって。
我が家の息子さんも、生まれた病院の先生しか気付かなかったもんね。
顔が白い!って事で気付かれたみたい。
体重の増えも、一時期に比べれば落ち着いてたけどそんな時期かな~なんて思ってたんだよね。

まだレバーは食べれないから、ほうれん草や小松菜、豆腐、バナナなんかで鉄分補給!!