ソマリアでの仕事のひとコマ | 紛争地のアンテナ: 瀬谷ルミ子のブログ

ソマリアでの仕事のひとコマ


さあ、怒涛のブログ更新ラッシュがやってきました。

とりあえず今週は毎日更新しますメラメラ



昨日火曜日は、ソマリアで行っていた研修最終日でした。



紛争地のアンテナ: 瀬谷ルミ子のブログ

研修参加者と記念撮影。

圧縮しすぎてクリアに見えませんが・・・。


今回の研修は、ソマリアの治安状況を把握するための

調査手法についてのものです。


国連からの依頼で、まずコミュニティの治安改善のために、

5通りの調査、分析、評価手法を作りました。


5つの手法を組み合わせることで、治安状況や争いの原因、

どんな解決策がソマリアの社会に合ったものなのかなどが

把握できるほか、国連やNGO、現地社会が治安改善のための

プロジェクトや試みを行ったあとにどれだけ変化したのかを

モニタリング・評価することもできます。


今回の研修は、そのうちの一つをソマリアの人たちが

使えるようになるためのものでした。





紛争地のアンテナ: 瀬谷ルミ子のブログ


研修中に、私が何か説明しようとしている図。

絵を描いたり表を作ったりして説明します。

あとは基本英語で、時にソマリ語の通訳を入れます。




紛争地のアンテナ: 瀬谷ルミ子のブログ


そんなこんなで、普通にソマリ語で書かれた書類の

間違いを直したり採点したりできるようになってしまった。

赤字が私の赤ペン先生的コメント。


英語バージョンを私が作ったので、

質問と選択肢をすべて覚えているからなんですが、

定番のソマリ語は分かるようになってきました。





紛争地のアンテナ: 瀬谷ルミ子のブログ

女性参加者たち。


こういう研修をして参加者が若者だと、

男女交えて結構ざっくばらんな会話ができておもしろい。


たとえば、FGMや性的暴力、家庭内暴力、男女関係についても、

男女交えて話してます。ソマリアの文化を把握するために

私が知らなければならないことでもあるからですが、

機微な問題かなと思うことでも、笑いながら

男女ともに話してくれることもあり、意外だったり



私もまだまだ知らなければいけないことがたくさんある。

帰りの国連機で、外の景色を眺めながら、

いろんな人に会って、いろんな風景を見ることが

できる自分は幸せだと感じました。






■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 <前々回記事のコメントへ>


私は「子どもだから好き!」という感じ方は

しなくて、大人でも子どもでも接し方は基本的に

変わらないので、子ども好きではないと思います。

多分、単に楽しみのツボが合うだけかも・・・。


昔は自分はM寄りかと思ってたんですが、

あまり賛同してくれる人がいません(笑)。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□