こんにちは♡

昨日は、
渋谷のヒカリエで行われた、
『adobe
デジタルフォト&
デザインセミナー2013』の司会を
してきました♡
photo:01


私も写真の編集に
Adobe Photoshopや
Adobe Illustratorを
使っているので、
司会ができて嬉しかったです♡
photo:03


そして
何より
何より!
とても勉強になりました♡

すべての講座を
私もステージの袖で
メモを取りながら、
聴講^_^

フォトグラファーの
御園生大地さんの講座、
『Back to Basic!Photoshop
色調補正ゼミナール』では、
基本的な
トーンカーブの使い方や
部分的な調整方法から、
空の色味だけを調整し
雲を浮かべるなど、
遊び心のある裏技もお話下さり、
とてもわかりやすく、
楽しかったです♡
御園生さんは、
コマーシャルフォトのWebでも、
初心者にはわかりやすく、
中級者にもためになる連載を
されています^_^
連載ページはこちら
色調補正ゼミナール

Lightroomの有効活用方法は、
フォトグラファーの湯浅立志さんが
レクチャーして下さりましたよ^_^
今まで私は、
Rawデータの現像はCapture Oneで、
細かい編集は
Photoshopを使っていたので、
Lightroomの利点が
あまりわからなかったのですが、
実際の仕事の模擬作業を
見せて下さりながらの
湯浅さんのレクチャーで、
大量の写真を管理するのに
とても便利だということが
よくわかりました!

選択した写真の色味を
一括編集できたり、
同じAdobeのソフトなので
細かい編集を
Photoshopで作業するときの
互換性もばっちりで、
二つのソフトを使うことで、
より
仕事の効率がアップできそうです^_^
これは使わない手はないですにゃ☆

新製品
Adobe Creative Cloudについては、
Adobeの栃谷さんが
教えて下さりました♡
Adobe Creative Cloudとは
何かはこちら
Adobe Creative Cloudのホント!
これまで
色々なソフトを使うには、
初期投資がかなりかかってしまい、
使いたくても
手を出しずらかったソフトも
すべて月額制で
最新版を使えるように!

photoshopの最新機能を
栃谷さんが
デモして下さったのですが、
本当に魔法のようで、
試したくてうずうずしました^_☆
早速、
Adobe Creative Cloud体験版を
ダウロードしてみよーっと♡

それから
主催者のお一人、
玄光社
『コマーシャルフォト』の編集長
川本康さんとは、
協賛企業の
ブース紹介をさせて頂きました^_^

そのブースの一つ、
玄光社のブースでは、
お役立ち本を紹介して頂きました!
中でも、
今私は、
事務所の新人の女の子の
プロフィール写真を
撮らせて頂いているのですが、
そのお話をしましたら、
photo:02


ちょうど
ブース紹介で聴けなかった
レタッチについての本を
プレゼントして下さり、
大感激^_^♡
本を読んで、
勉強しますね!
Adobe Creative Cloudについても
最新号の
コマーシャルフォトで、
30頁にわたり特集されているので、
要チェックです♡
コマーシャルフォト

というわけで、
私自身も勉強になる
セミナーで司会ができて、
大満足でした^_^☆♡

ではでは、
皆様素敵な週末を~♡

麻理子