サレ妻の私ですが
3人のプリンセスを育てています。
上から、3歳・1歳・0歳
今日は真ん中のプリンセスのお話。

1歳のプリンセスは
まぁ〜食べるのがお好きで!
今日は0歳のプリンセスが生まれてから
初めて私の実家に帰って食事をしたのですが、
ずっっっっっと、何かを食べてるんです(笑)

朝、朝食も食べず、着替えもせずに家を飛び出し
(夜逃げの練習か?)
朝ごはんを実家で食べたのですが、
ロールパンを歩き食べ(笑)
それだけならまだしも、
3歳のプリンセスが食べてるロールパンも強奪!
そして当然、歩きたべよだれ

お昼ご飯は
白飯、キュウリの酢の物、ウィンナー、しらす
を3歳のプリンセスに先に提供するも、
横から1歳のプリンセスが狙っていくキメてる
慌てて椅子に座らせて、1歳のプリンセスのご飯を出して食べさせる。

プリンセスが食べ終わってから
私もご飯を食べ始めるが、
大きな口を開けて、1歳のプリンセスがやってくる。
ついつい、私も白飯を1口、2口とあげてしまう。

よし、もうダメ!食べ過ぎになる!
と思って食べさせるのをやめるが、
いつの間にか朝の残りのロールパンを歩き食べ驚き

その後買い物に出て、
家に帰って3時のおやつ。
3歳のプリンセスはやさいジュレ1個で満足するも
1歳のプリンセスはやさいジュレ1個に固めのビスケット1つをもぐもぐよだれ

これを見ていた実母
「ずっっっと何か食べてない!?大きくなるわ!」


子育てしてる全国のお母さんたち
子どもの食欲、どうしてるんですか???