今週の週末ビルドアップ走とフルマラソンの決意表明のお話 | nya-nya-猫喫茶

nya-nya-猫喫茶

ランニングや飼い猫のお話など、RYOの何気ないまったりとした一日をかいています。
喫茶店にきた気分で読んで下さい。

こんばんは☆


キンコン西野亮廣が
昨日1/30に吉本退社しましたが、
恐らく報道と違い全然円満退社ですし、
ディズニーを超える為の世界戦に向けて
頑張ってほしいと思うRYOです。



今週は中盤まで
暖かい日が続いてましたが、
金曜日からまためっちゃ
寒くなってきましたねガーン

金曜は雪がちらついてたので、
ノーランニングでした。

これで今月5回目の休足日。

休む日多いな〜チーンチーン

そして、
昨日土曜日もかなり寒かったですが、
いつもの週末ビルドアップ走を行いました。


ビルドアップ走15km
ダウンジョグ1kmの計16km走りました。


ビルドアップ走の設定は5:10→4:10で、
結果はこんな感じでした。




ここのところ設定ペース詐欺な
ビルドアップ走が続いてましたが、
最近疲れも溜まってると感じてたので
設定を守りました。



さてさて、前回の投稿で、
皆さんに刺激されて
1人フルマラソンを
検討してると書きましたが、
やってみようかなと思います(。•̀ᴗ-)✧



バッカスさんにも煽り愛を頂いたし、
僕の目標の3時間10分切りと
同じターゲットタイムを持つ
アスランさんとattokoさんも
頑張ってるので、
互いに健闘出来るように
トライしてみたいと思いました♪♪


茶番1人マラソンにならないよう
真面目に取り組みたいと思います。


そして3人ともサブ3.10を
達成出来たら嬉しい限りです♪



ロング走をやらない
福澤式トレーニングに移行して
初のフルマラソンなので未知ですが、
走力確認だと思って気負わずに
やってみようかなと思います。


でも引っ張ってくれる人もいない
周りにランナーがいない中での
フルマラソンになるので、
きつくなるだろうな滝汗滝汗滝汗滝汗



いや。
ここまでの
フルマラソンの道のりでも
振り返りながら
気合いを入れ直してみよう。





初マラソン〜サブ4まで
①2014年4月 掛川・新茶マラソン
4時間17分22秒


②2015年4月 掛川・新茶マラソン
4時間02分56秒
(ネットタイム3時間58分24秒)


ネットタイムですが、
サブ4達成♪♪♪♪



サブ3.5までの道のり
③2016年4月   掛川・新茶マラソン
4時間07分55秒
(ネットタイム4時間07分17秒)
サブ3.5を目指しましたが、
30km以降で大失速。 
フルマラソンの中で初めて歩いてしまい、
撃沈したレースとなりました。

④2017年4月   掛川・新茶マラソン
3時間32分21秒
(ネットタイム3時間31分40秒)


⑤2017年11月   揖斐川マラソン
3時間58分28秒(仮装してファンラン)


⑥2018年4月   掛川・新茶マラソン
3時間28分27秒
(ネットタイム3時間28分15秒)


3年かけてようやく
サブ3.5達成



サブ3.5以降
⑦2019年1月   木曽三川マラソン
3時間19分26秒
(ネットタイム3時間19分23秒)


⑧2019年4月   掛川・新茶マラソン
3時間22分23秒
(ネットタイム3時間22分05秒)


⑨2020年1月   木曽三川マラソン
3時間13分24秒
(ネットタイム3時間13分19秒)


以上、
2014年の初フルマラソンから
7年経ちましたが、9本のレースに出て
ちょっとずつ記録更新してきました。



よし。
振り返りをして
覚悟が出来た。




場所は木曽三川マラソンを開催してる
木曽三川公園でやろう。

周回10.55kmの4周なので、
1人フルマラソンでも
多少は条件いいと思います。

それに今は県またぎへの
規制がかかってますが、
木曽三川公園なら同じ岐阜県なので、
(場所的には三重県寄りだけど)
問題ないと思います。


時期は2月末〜3月初旬のどこかで。


でもコロナ禍の中で、
学校が休校とかになり
より自粛ムードになったら
見送ると思います。


とりあえずは
走る方向で進めてきます♪



それではそろそろ寝ます。

皆さんにとって
良い夜になりますように☆