ライブの内容とは関係ない思った事をメモ。
【配信のデメリット】
・日程がタイト。
16日間で5回はいいとして、連日が2回あると、
アーカイブの期間がほぼ重なって、繰り返し見られる回数が少ない。
・明るい時間の配信なので、画面の黒の背景に反射した自分の顔が映りこんでしまい
時々自分の顔に気付いて我に返ってしまう。
8/29の後半、8/30の後半以外は、そういう状況がたびたび。
・暑い(8/29は風があまり吹かなかったので特に)
これはクーラーを使えば改善する点だけど。
・ライブの特別感がない。
ハレとケというのか、自宅から現場に時間をかけて行くことで、
日常から離れた特別な場に来ている感覚が醸成されると思うのだが
直前まで食事の支度や、洗濯物を取り込んだりしてるせいもあってか
有料のテレビ番組を見てるような感覚。
実際に会場に行ってライブをしているメンバーたちと温度差があるように思う。
・見たい場面を見られない。
単推しの人は通常のライブでは推しをメインに見てるだろうし、
私のようなものでも「この曲のここではここ」と思ってるところが映らなかったりする。
スイッチングを担当してる人のNegiccoの楽曲、振付への把握度によって
観覧する側の満足度も変わってくるかも。
ソロだったら問題ないんだろうけど。
・私的複製を禁止している
ZAIKOのフォーマットなのかもしれないが、
著作権法的に権利が保護されない(と思われる)ものを明文で禁止しているのはどうなのかと。
たとえば書籍ではこの辺り回避した書き方になっているようだ。
まだライブの配信という行為が、著作権でどのように保護されるべきなのか
判例・裁判例がないのでこういう扱いになってるのだろうか。
【配信のメリット】
・配信ならでは、最前(気分)で見られる
・アーカイブ期間は繰り返し見られる。
各メンバーメインで3回見直すことも可能。
これは通常のライブでは絶対に出来ない事。
・他の客が気にならないので良い
最近はあまり見かけないけど、歌う客とか
・トイレの心配をしなくて良い。
・画質が(720p)でも安定していた(その5を除く)
・価格が安い。
4割程度か
・交通費がかからない。
今回は新潟巡りだったので、元々全部行く予定だったが、
新潟県外のファンで普段はなかなか遠征出来ない人も
当初の予定以上に見られた方は多かったのではないか。
・時間がかからない
新潟県内でも会場までの往復の時間は結構かかる。
遅刻する危険を考えると早目についておく必要があるし、
物販がある場合は更に早く着いていなければならない
長岡、小千谷、安田などの場合、だいたい丸一日費やすと思ってて良い。
まあ、その時間で繰り返し見てるというのはあるのだけど。