まじで………
分かりすぎるから(´;ω;`)

 
ほんの些細な事でも

今までのことも全て
嫌になっちゃうのよ。。。


あの言動とか
あの優しさとか


ぜーーーーーんぶ嘘に思える。


しほるんが代弁してくれてるえーん
 

(KーPOP界隈の悩み相談だけど。笑笑)
 





 
なんか、泣いちゃったなぁ。。
 

お母さんもウイッグ付けてたし、、、
って言っても買ってから付けて出かけられたのは、2回くらいしかないんだけど。。
 

脱毛症もそうだけど
自分で髪の毛抜いちゃう病気の人もいるし
抗がん剤や、その他いろんな薬の影響で髪の毛が抜けてしまう人もいて。。
 

男性も、もちろんつらいと思うけど

やっぱり見た目的にも、女性の髪の毛がなくなるのは
相当ショックだと思うし………


今のウィッグは、
見た目もすごくナチュラルなものも多いので、

ぜひ、餅田コシヒカリさんの動画を見て
髪の毛のお悩み、少しでも和らぐといいな。。。
 


あとさ、助成金も、全国で申請出来るようになることを強く願います。
 


今、三重県で助成金が申請出来るのは桑名市だけ。
意味分からんでしょ。
 


しかも、上限1万円ですよ??
意味分からんでしょ。
 

ヘアドネーションで寄付をしてくれる人もいるのに。
 
 
髪の毛は、抗がん剤治療が終われば、
また生えてくるものだけど……
 
脱毛症の人たちはあちこちに円形脱毛が出来て
人の目が気になるし
ウィッグは必要不可欠だと思うんです。
 

何で、助成金が全国じゃないのか
謎すぎるんだけど。。。
 
 
我が家も、お母さんの強いこだわりで、
人工毛が使われているウィッグを
10万くらい出して購入したんだけど、、、

せめて、5万円でも助成金があれば
金銭的に助かったのになぁって思います。。。
 
 

 
 
 星
 




Dr.HOUSE

シーズン⑧まで完走しました。
 
 

最後、、泣いた泣いたえーんえーんえーん
 



一癖も二癖もある
偏屈な診断科の医師、ハウス。

 
セクハラ、パワハラ上等!!
(笑)(笑)

患者に対しても暴言の数々を吐き捨てるし
イタズラもイタズラの度が過ぎてるし……

口が悪すぎて、みんな、離れていくのに
なぜか、また、ハウスの元に戻ってくるという(笑)


性格はクソ悪いし、ヤク中だし(笑)(笑)
どうしようもない人間だけど


患者の症状に関しては
誰よりも目を配っているから。



実は、とっても寂しがり屋で
愛情深い男なんです。

過去に自身が、誤診により右足の太ももの筋肉を失っているため、誤診と患者の死を最も嫌うので

性格はクソ悪くても 
なんだか憎めないんでしょうね。。



そんな、ハウスの唯一の親友
腫瘍学部門(ガン専門医)のウィルソン。
 
 
 
ハウスがヤク中で
身も心もボロボロになった時も
見捨てなかったし
(足が痛くて鎮痛剤のバイコディンを乱用している)

ハウスが恋愛でボロボロになった時も
見捨てなかったし
(せっかくラブラブになったのに、結局ハウスの性格のせいで別れることになり……他の男と結婚した彼女の家に車で突っ込むという常軌を逸した行動に出たハウス……そういう形でしか自分の感情を表現できない人なのです。。)

ハウスが刑務所送りになった時も
見捨てなかった。



ハウスも、ウィルソンにだけは
素直になれる部分もあったんじゃないかな。



Dr.HOUSEをこれから見るって人は
いないと思うので(?)
 

結末を言うと


ウィルソンが、
癌になってしまうんです。

全ての治療をしないと言ったウィルソンに
点滴を打ち鎮痛剤を打ち
自宅で介抱し、励ましたのは……

ハウスだった。。


検査をするために病院に戻ったウィルソン。

自分のデスクのパソコンから流れてきたのは
ハウスがイタズラで撮った写真たち。
意識朦朧とするウィルソンの周りに
美女を従えてみたり
ウィルソンに被せ物をしてみたり
ハウスもおちゃらけて写ってみたり。

とにかく笑える写真をこっそり撮っていたのです。


その写真を見て大笑いをしたウィルソン。


こういうところが
ハウスらしいというか

精一杯の愛情表現だったのかも知れません。



検査の結果はいいものではなく
余命5ヶ月……というところ。


そして、かくかくしかじかで
ハウスが刑務所に戻ることになって←
刑期を終えるのが半年後。

ウィルソンの余命は、約5ヶ月……


どうしてもウィルソンのそばに居たいハウスは
とんでもないことを思いつく……。


自分は死んだことにして
(火事の現場で、自分は実は建物の裏から逃げたけど、別人の焼死体の歯型と、自分の歯型が一致するように小細工をするという……ハウスらしいやり方で。)
ウィルソンと
最期の旅に出るのです。



真の友情を、最後の最後に見れて
ハウスがしてきたことが全部、許せたし


ハウスは

ただただ、不器用なだけなんだなって

改めて思いました。。。



(ドラマなのに変に感情移入しちゃったなぁ。)





星
 




あいみょん
やっぱりノリに乗ってるなぁ。。
 
 

アンメットの主題歌を
担当したばっかりなのに。。
 
 
夏ドラマでも、また主題歌。。。
 

【降り積もれ孤独な死よ】
内容もすごく気になるところです。



どこまで行くの~。あいみょん~っっ。
 
 
 
 
 
 
ラブコール2

最高でしたキラキラキラキラ
 

あいみょんが一緒に対バンをしたいって思ったアーティストさんに、あいみょん自身がオファーを出して、OKが出たらこのライブが成立しますニコニコ
 
 
5年前にもあったんだけど
それからはコロナ禍で開催がずっと叶わなくて
 
やっと今年、
2回目のラブコールを開催することが出来ました。
 
 
そして、そのラブコール2

わたしは
名古屋センチュリーホールの一択だったんだけど

エントリーして、
見事、二日目が当選💜
 

一日目は、HYとの対バン
二日目は、大塚愛との対バンでした。
  

大塚愛、めちゃくちゃ可愛かったし
歌ってくれた曲も神セトリ!!!!
 
CDのベスト盤を聞いてるかのような
誰もが知ってる曲を歌ってくれました。
 


あいみょんとのコラボは
『ビー玉』
 


うん、あいみょんの選曲っぽいぽい(笑)
 
 
さすが、、あいみょん。

上手すぎて、
え?あいみょんの曲??って思っちゃった。
 
 

大塚愛が言ってたんだけどね

『あいみょんって、ボーカルが刺さるっていうか、立体的になって正面から声が飛んでくるから素晴らしい!』

って。

まさに、それです!!
 

あいみょんの何が好きって
歌詞もしっかり聞こえてくるし、
歌詞の情景も浮かぶし、

ファンの人たちの心にダイレクトで
歌を届けてくれるところなんです。
 

ものすごく声が通るし
CDのまんま!まったくブレないし

歌詞の間違いは、もうあいみょんのライブでは
なくてはならないものになってるし(笑)(笑)
 
 


前にも書いたけど
あいみょんのコンサートではアンコールはありません。
 
アンコールをするくらいなら
全力を出し切る!っていうのが
あいみょんの考え方なので照れ
 


バンドメンバーが先にはけて
あいみょんがステージに残って。

少しお話して、ピックを投げて。

気を付けて帰って下さい、って言ってくれて。

知らない人でも(初めて来た人にも)
『あ、アンコールない感じ?』って分かるように

余韻を残しながらはけていきます。
 


物足りないって感じることは全くないし
アンコールしてほしいな、とは
全く思いません。
 

そのくらい満足させてくれる
あいみょん。
 
 

大好きすぎますピンクハートピンクハートピンクハート
 
 
 
入口でもらったステッカー(笑)
 
 
他のアーティストの顔
どんなんになってるか見てみたい(笑)(笑)
 



 
 
 
 
持ち物はこれ。
 
 
あ、でもねぇ、今回は
あいみょんオンリーじゃないからか、

あんまりツアーグッズ身に着けて来てる人
いなかったかも??

 
ラブコールのグッズは見事に買えずに(笑)(笑)
ソールドアウトになったんですが、、、

(ラブコールは白Tだったから、あんまりツアーグッズっぽくなかったからか……?)
 
大塚愛のツアーグッズのTシャツも、普段使い出来るようなTシャツが多かったから

余計にそう見えたのかもしれない・・・
 

甲子園のこのユニフォーム着てる人、
数人しか見かけなかった(笑)(笑)
 

逆に目立っていいんだけど←
 
 
 
 
 
今回は、車椅子の人が10人くらいいました。
大塚愛のファンの方が多めだったかもキラキラ
 
 
 
 
わたしは、車椅子で行ったけど
今回はとってもいい席だったので……

中までは車椅子で行って、スタッフの方にお手伝いしてもらって、チケットの座席で観覧しました。
 

もちろん、車椅子席でしか観覧出来ない方もいるので
申し訳ないな、っていう気持ちもありますが……
 
わたしも座席まで行くのは命がけなので(笑)
 (特に、公演後ね。人混みすごいから。)
 

1階席の21列目という
もうね素晴らしい席で(センチュリーホールだからっていうのもある)

肉眼で、あいみょんも大塚愛も見れたしラブラブ
 

バックバンドもしっかりと
目に焼き付けることができましたラブラブ
 
 
あいみょんのバックバンドの
いぶいぶが大好き❤
 

左が、いぶいぶピンクハート
右は、大塚愛のバックバンドのドラマーさん。



きっと、わたしと同じ気持ちのAIMちゃんたち
たくさんいると思うんだけど、、、
 

ずっと、ずっと、いぶいぶでいて欲しいピンクハート
 

もちろん、秋から始まるツアーも
いぶいぶだよね???
 
 
あいみょんツアー2024-2025
ドルフィンアパート
 
静岡のエコパアリーナ2days当選しているので
10月に静岡に行きます💜

(よく当選しているように思われるかもだけど、、神戸の2daysは見事に落選しています。ラブコールもHYの日は落選でした。)
 
 
あと、後半戦のツアーは
愛知、神戸、大阪とエントリーする予定です。
(大阪はファイナルだから絶対に当てたいけど、倍率高いだろうから、どこかに行けたらそれでいいのだおねがい)
 



 
 星
 



 
さて。
明日から7月。
 
早すぎんか??(笑)
 
 
7月はアニキにも会えるしラブ

楽しみなランチの予定とか、

お友達とショッピングの予定とか

いろいろ予定が詰まっているのと

 

ダンディ先生の診察も入っているので♡♡(笑)
 


もりだくさんでブログ書けるかなぁ??←
 
 
 


書くことがないから
ブログの更新が減ったのではなくて、、、
 

前ほど、面白いことも思いつかないし
書きたい事はたくさんあるけど
パソコンに向かうと、猛烈に睡魔が襲ってきたり
頭の中が真っ白になって
書けなくなることが多くて。

 
だから、調子のいい日に書くと
あれもこれもってなるから長編ブログになるわけです(笑)(笑)
 
 

多分、音過敏で飲んでいる薬が
そうさせているような気がします。
 

ビックリする病気(驚愕病)
随分、よくなりましたおねがいおねがい
 


特定の音がダメな人っていると思うんですよね。
 

わたしは、突発的に鳴るビックリするような音とか(クラクションとか)

突然のクシャミとか、咳払い、

何かに集中してる時に話しかけられる人の声がダメなので、絶賛、治療中です。
 
 
外食が苦手な理由に
人のザワザワする声がダメっていうのもあって。
 

ライブハウスなんて爆音そのものなのに
何で???って自分でも思うけど。。。
 
 

きっと、
人よりも耳が良いってことですよね(?)(?)
 

そういうことにしておきましょう(笑)
 
 
 
 


7月は、もう少し読みやすいように
こまめに書こうと思っております。。。


(多分ね。)